毎日のお料理やキッチンのお掃除を、少しでもラクにしたいと感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、ユーザーさんが「使いやすい!」と実感しているキッチン小物をご紹介します。

時短調理が叶うグッズやキッチンを清潔に保つアイテムなど、注目の小物が盛りだくさん。ぜひチェックしてみてくださいね。



お料理がラクになる調理グッズ

まずは、ユーザーさんが愛用しているおすすめの調理グッズをご紹介します。ながら調理ができる蒸し器や、お手入れ簡単なカッティングボードなど、暮らしに取り入れたいアイテムが目白押しですよ。


■レンジで使える蒸し器で時短調理

調理も掃除も気持ちよくこなせる!毎日使いたくなるおすすめキッ...の画像はこちら >>


coco0.84.さんが愛用しているのは、ダイソーの蒸し器です。ブロッコリーやさつまいも、ニンジンなどの野菜をレンジでチンするだけで、手軽に一品作ることができて便利だそう。彩りよく仕上がるうえに、茹でるよりも栄養が失われにくいのがメリットです。洗い物も少なく済み、時短につながりますね。


■水にも熱にも強い衛生的なまな板

調理も掃除も気持ちよくこなせる!毎日使いたくなるおすすめキッチン小物6選
撮影:nn-homeさん


エピキュリアンのカッティングボードがお気に入りだというnn-homeさん。天然木の合成繊維で作られており、木ならではのあたたかみのある風合いは保ちつつ、耐久性に優れています。熱にも強いので、食洗機で洗うことも可能。果物をカットするときなどに活躍しているそうですよ。


■おかずの保存やあたためで活躍

調理も掃除も気持ちよくこなせる!毎日使いたくなるおすすめキッチン小物6選
撮影:oomiさん


oomiさんは、iwakiの耐熱ガラス容器に作り置きのおかずを保存しています。プラスチックのタッパーに比べて、ニオイや色移りが気にならず清潔に使用できるのが魅力。サイズバリエーションも豊富なので、おかずの種類や量にあわせて使いわけできます。フタをしたままレンジ加熱できる点も、便利だそうですよ。



快適なキッチンを作る便利グッズも

つづいて、すっきり片付いた清潔なキッチンを保つためのグッズをご紹介します。使い勝手の良さとスマートなデザインを兼ね備えたアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。


■ボトル類を省スペースで乾燥できる

調理も掃除も気持ちよくこなせる!毎日使いたくなるおすすめキッチン小物6選
撮影:mako2yaさん


towerのワイドジャグボトルスタンドを愛用しているmako2yaさん。水筒から大きな麦茶ポットまで、効率よく乾かすことができる優れものです。スリムサイズなので、キッチンのちょっとしたスペースにも設置できますよ。このようにボトル用のスポンジを立てておくこともできて、便利だそうです。


■スタイリッシュなフタ付きコーナーポット

調理も掃除も気持ちよくこなせる!毎日使いたくなるおすすめキッチン小物6選
撮影:Yuuuuuさん


Yuuuuuさんは、キッチンシンクでヨシカワの円錐コーナーポットを使用しています。ステンレス製なので、汚れに強いうえに見た目もスタイリッシュですね。フタができるため、中のゴミが見えずニオイも気になりません。こんな風に浮かせて設置できるので、水切れも◎ですよ。


■柔軟に使えるシンプルなスポンジハンガー

調理も掃除も気持ちよくこなせる!毎日使いたくなるおすすめキッチン小物6選
撮影:fumitanさん


キッチンシンクのコーナー部分に、mon・o・toneのスポンジハンガーを設置しているfumitanさん。スポンジを載せたり、布巾を掛けたりと幅広い使い方ができます。シンプルかつコンパクトなデザインがお気に入りだそう。

素材は18-8ステンレスで、錆びにくくお手入れもラクチンですよ。



今回は、ユーザーさんおすすめのキッチン小物をご紹介しました。毎日のお料理がスムーズになるグッズやキッチンの快適度をアップさせてくれるグッズなど、どれも優秀な小物ばかり。ぜひ一度使ってみてくださいね。



執筆:meruko77
編集部おすすめ