忙しい毎日のなかでたまってしまう疲れやストレスを、やさしい香りで和らげてくれるのが無印良品のアロマディフューザーです。やわらかなデザインとミストとともに広がる自然な香りは、気持ちを穏やかに整えてくれます。
リビングに置くアロマディフューザー
リビングに置く無印良品のアロマディフューザーは、お部屋全体に広がる香りで気分を整えながら、毎日のくつろぎタイムをより心地よくしてくれますよ。RoomClipユーザーさんは、どんなひとときを過ごしているのか見てみましょう。
■テーブルでリラックスタイム
ユーザーさんは、無印良品の超音波アロマディフューザーを使ってリラックスタイムを過ごしていました。窓から入る日差しとディフューザーのやわらかな灯りが重なり、落ち着いた空間を演出してくれるので、ゆったりと香りを堪能できそうです。使わないときに収納しているカゴもナチュラルな雰囲気で、とても癒されます。
■ソファー横のリラックスアイテムとして

ソファーの横でミストを広げているのは、超音波うるおいアロマディフューザーです。シンプルなカラーで統一感のあるユーザーさんのリビングに、丸みのあるディフューザーが自然に溶け込んでいます。スツールに置くことでソファー周りに香りが広がり、くつろぎの時間をより心地よくしてくれそうですね。
■北欧雑貨と一緒に並べる

リサラーソンの雑貨の後ろでやさしく光っているのが、水を使わないアロマディフューザーです。エッセンシャルオイルが原液のまま噴霧されるので、本来の香りを楽しむことができます。お気に入りの雑貨や植物と一緒に並べれば、暖色のライトが温かみを添えて、見た目にも香りにも癒されるディスプレイになりますね。
寝室に置くアロマディフューザー
無印良品のアロマディフューザーを就寝前のひとときに使えば、気持ちを落ち着けて心地よい入眠をサポートしてくれます。落ち着いた香りで心を整え、朝まで心地よく過ごせる空間づくりにぴったりのアイテムです。
■自動オフ機能付きで安心

ユーザーさんがベッドのサイドテーブルに置いているのは、ポータブルディフューザーです。約80gの軽量コンパクトなサイズで、コードレスでも使えるため、好きな場所に手軽に置いて香りを楽しめます。2時間後に自動で電源がオフになるので、寝る前でも安心して使うことができますね。
■お気に入りの香りに包まれて

超音波アロマディフューザーで、寝る前にラベンダーの香りを楽しんでいるユーザーさんの実例です。寝る前にラベンダーの香りを漂わせることで、心が自然と安らぎ、体も休息モードに入りやすくなりますね。ふわっと立ち上るミストにも癒されながら、気持ち穏やかに1日を締めくくることができそうです。
■お部屋に馴染むデザイン

ユーザーさんは、超音波うるおいアロマディフューザーを寝室で使っています。ベッドサイドに置くことで、横になりながら香りと一緒に、広がるミストを視覚的にも感じることができます。可愛らしいぬいぐるみと一緒に置かれ、温かみのある寝室コーディネートになっていますね。
無印良品のアロマディフューザーなら、シンプルで扱いやすく、暮らしのさまざまなシーンに寄り添ってくれます。寝る前やリビングでのくつろぎ時間に、お気に入りの香りを楽しみながら、自分らしいリラックスタイムを大切にしてみてくださいね。
執筆:mamu