好みに合わない家具や、古く見える場所はお家にありませんか?でも、家具の買い替えやリフォームはお金がかかるもの。コスパよく印象を変えられたらうれしいですよね。

そこで今回は、貼るだけでイメージチェンジできるリメイクシートのDIYアイデアをご紹介します。実例を参考に、自分好みのお部屋作りをしてみましょう♪



キッチン・ダイニングでの活用アイデア

まずは、キッチン・ダイニングでのリメイクシート活用アイデアをご紹介します。家族が集まる機会が多いキッチンやダイニングの印象を変えれば、会話も弾みそうです。リメイクシートが活用されている場所や、ユーザーさんの工夫も参考にしてみてくださいね!


■システムキッチンの扉に

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別D...の画像はこちら >>


nobikoさんは、システムキッチンの扉にリメイクシートを使用されていました。深みのあるグリーンが、家具や床の木目に映えて美しいですね。飾られている植物とも相性バッチリです。色選びの際には見本を取り寄せて、油はねに強いかどうかも検討されたそうですよ。どの色にしようか悩む時間も楽しめますね。


■キッチンカウンターに

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:risakiraさん


risakiraさんは、キッチンカウンターに大理石柄のリメイクシートを貼っています。光沢があり、まるで本物のような高級感です。本物の大理石は美しい反面、高価だったり汚れやすかったりしますが、リメイクシートならコスパもよく、汚れてもはがせるタイプを選べば、貼り替えも簡単ですよ。


■ダイニングテーブルに

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:SHI-Eさん


白を基調としたSHI-Eさんのダイニングでは、テーブルにリメイクシートが使われています。天板にはコンクリート調、まわりには木目調、脚には白いデザインと、部位ごとに異なるシートを組み合わせているそうですよ。元に戻せるようにマスキングテープを下地として貼る工夫も参考になりますね。



洗面所・浴室での活用アイデア

次は、洗面所・浴室でのリメイクシート活用アイデアをご紹介します。水まわりは特に清潔感を大切にしたい場所です。経年劣化が気になる箇所や、水はねが気になる場所などにも、リメイクシートが活躍してくれますよ。清潔感のある美しい仕上がりの実例を、ぜひチェックしてみてくださいね!


■洗面台の棚に

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:uniccoさん


uniccoさんは、洗面台でリメイクシートを使用されていました。築20年以上が経ち、棚の黄ばみが気になっていたそうですが、モノトーンのシートで、洗練された印象に変身しています。「変色は気になるけれど、設備ごと変えるのはもったいない」という場所も、リーズナブルに印象が変えられますね。


■洗面台のチャイルドミラーに

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:yukki111さん


yukki111さんのお家の洗面台では、チャイルドミラーの部分にさわやかな青のリメイクシートを活用されています。憧れだったというタイル貼り風のデザインを、好みの柄のシートで実現できたことで、お気に入りの場所になったそうです。撥水加工されたシートなら、水はねの掃除もしやすくなりますよ。


■浴室の壁面に

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:rimixさん


rimixさんは、浴室に防水加工を施したリメイクシートを貼っています。リフォームの際に選んだ水色の壁紙が少し寂しく感じたため、イメージチェンジをされたそうです。白いタイル柄は、明るくモダンな印象が演出できますね。リメイクシートならタイルを貼る手間も不要で、気軽にチャレンジできますよ。



その他の場所での活用アイデア

最後は、その他の場所でのリメイクシート活用アイデアをご紹介します。ドアや階段など、お家のポイントになる場所にリメイクシートを使えば、一気に自分好みのお家に変身しますよ。

「気になっていたけれどリフォームするほどでは……」と思っていた場所も、リメイクシートで気軽にイメージチェンジしてみませんか?


■ドアに

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:momocchiさん


momocchiさんは、ドアにアラベスク模様のリメイクシートを貼ってアレンジされていました。落ち着いた色合いがエレガントで、飾られたかごバッグや帽子とも好相性です。シンプルなドアも、リメイクシートを貼るだけで印象が大きく変わりますね。キズができてしまった場合も、シートを貼って隠すことができますよ。


■ニッチに

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:keep_patienceさん


keep_patienceさんは、リメイクシートをニッチの壁紙として活用されています。シートがアクセントになり、写真やドライフラワーなどのインテリアが一層引き立ちますね。シートをプラダンに貼り付けているため、気分に合わせて模様替えも楽しめますよ。ニッチの飾り方にお悩みの方におすすめのアイデアです。


■階段に

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:saayaさん


saayaさんは、階段をリメイクシートで彩られていました。来客時に目につく場所のため、玄関のインテリアになじむようにリメイクシートを活用されているそうです。白いタイルとコンクリート風のデザインのおかげで、明るくやさしい雰囲気に仕上がっています。古い階段の印象を変えたい方にもピッタリですよ。


■押入れに

貼るだけなのにこんなに変わる!リメイクシートで叶える場所別DIYアイデア10選
撮影:reiさん


reiさんは、押入れのイメージチェンジにリメイクシートを活用されていました。木の色が濃くて浮いていたという押入れが、白を基調としたシートで、統一感のある見た目に仕上がっています。和室の雰囲気が強い押入れも、色味を変えることで洋室になじむデザインになりますね。



リメイクシートのDIYアイデアをご紹介しました。キッチンやダイニング、水まわり、ドアなど、お家のさまざまな場所で、リメイクシートは活用できます。ぜひ、楽しみながら自分好みのお家作りをしてみてくださいね♪



執筆:citron
編集部おすすめ