この文章を消して入力
セリアはDIYにも大活躍
暮らしの日用品から木材まで、いろいろな商品が幅広くそろっているセリア。アイデアしだいで、意外な物もDIYのための材料として活躍してくれたりもするんですよ。両面テープやボンドなど、DIYに役立つアイテムが手に入るというのも便利ですね。
■テレビ台横に新聞紙ラックを
katona-yuさんは、セリアの焼き網を使って新聞紙ラックをDIYしています。網をグイっと折り曲げてから、テレビ台の横に取り付けて作ってあるとのこと。いつもテーブルの上に置いていた新聞紙の収納場所ができて、スッキリとしたそうです。
■テーブル下にリモコンを収納

セリアのアイテムでテーブル下にリモコン収納を作った、toto.ikさんです。「インテリアウォールバー」を強力両面テープで2本取り付けて、「ワイヤーシンプルトレー」を引き出せるように。テーブル上が片付いて、毎日の掃除が楽になったとのことです。
■猫用のハンモックをDIYで

orange-toastさんは、セリアのアイテムで猫用ハンモックを作っています。クラフトラック用の紙管をL字ジョイントでつなげ、半分に切った紙管で脚を作ったそうです。ハンモック部分に好きな布を選んで、お気に入りのデザインに作れるのもいいですね。
■すのこを換気口のカバーに

おうちの換気口カバーを作ったという、namiheeeeyさんです。セリアの「テラス用正方形すのこ」を、白いペンキで塗った物がシンデレラフィットだったとのこと。そばにある木枠フレームともテイストがそろっているので、違和感なくなじんでいます。
■窓枠に置けるミニラックを

窓枠の上に置けるサイズのラックがなかなか見つからなかったという、sukechoiさんです。セリアのすのこ2つを利用して、200円でミニラックをDIYしています。ホワイト×グリーンの組み合わせで、さわやかなインテリアにできていますね。
■アームテーブルをソファに

emさんは、リビングにあるソファのアームテーブルをDIYで作っています。セリアの木板をサイズに合わせてカットした物を、ボンドで接着して作ったとのことです。飲み物やスマホを置いたりと、便利に活躍してくれそうなアイテムが完成していますよ。
ユーザーさんたちは、セリアのアイテムを使ったDIYでリビングを快適に整えていましたね。いろいろな工夫が考えられていて、とても参考になりました。ぜひ、みなさんもチャレンジしてみてくださいね。
執筆:kuroneko