毎日使うトイレを、手軽にお気に入りの空間に変えられたらうれしいですよね。そこで今回は、セリアの「トイレで活躍するアイテム」をご紹介します。
使いやすく整えて快適に
小さいスペースだからこそ、トイレはちょっとした工夫で快適になります。セリアの浮かせる収納や使い心地のいいアイテムを取り入れることで、すっきり清々しい空間がつくれますよ♪
■掃除グッズをフックに吊るして
kotokoさんは、タンク横にセリアのフィルムフックを貼り、トイレミニワイパーをぶら下げています。反対側にもフィルムフックを貼り、掃除用スプレーボトルを引っ掛けているそう。タンク横を活かすことで掃除グッズをコンパクトにまとめられるのが魅力です。浮かせる収納は衛生的で、掃除もぐっとラクになりますね。
■お気に入りのタオルを掛けて

セリアのパイルガーゼタオルを愛用しているmoolさん。さわやかなブルーのチェック柄がトイレをかわいく演出してくれます。パイルガーゼの軽やかな雰囲気も◎。トイレ用に複数枚買い置きをしているとのことで、使い心地のよさが伝わってきますね。お気に入りの柄を掛けておくだけで快適に過ごせそうです。
■スリッパを省スペースに収めて

Shionさん宅では、セリアのワイヤーレターラックがトイレで活躍しています。レターラックに麻紐を付けてニンジャピンで壁に固定すれば、手軽にスリッパラックが完成。この方法ならすっきり見え、お掃除もしやすいですね。
インテリア性を高めてリラックスできる空間に
使いやすさはもちろん、トイレはインテリアも意識したいもの。セリアのカレンダーや花瓶、コーナーラックはトイレをリラックスできる心地いい空間に演出してくれます。突然の来客にも安心してご案内できますよ♪
■お気に入りのカレンダーを掛けて

トイレの壁も、好きなカレンダーを飾ると気分転換や癒しになりますよね。cecil..さんは、毎年楽しみにしているセリアのカレンダーをトイレの壁に掛け、横にアイアンベル付きドライスワッグを並べて飾っています。センスの光るディスプレイが小さな空間をおしゃれに変えてくれますね。
■花瓶とパネルで高級感を演出して

nariiiさんは、セリアのバラ模様のパネルと花瓶をトイレに飾っています。どちらも清潔感のあるホワイトカラーが印象的。統一感のある飾り方で、高見えする上品な雰囲気になっています。ちょっとしたスペースでも、好きな雑貨を飾るだけで、自分らしい彩りをプラスできますね。
■コーナーラックを設けて

asahinahomeさんは、セリアのコーナーラックとリメイクシートで飾り棚をDIY。狭い空間でも角を利用すれば、インテリアを楽しめるスペースがつくれます。実例のように、おしゃれな香りアイテムを置けば、見た目も実用性も◎。
トイレで活躍するセリアのアイテムをご紹介しました。便利なアイテムを上手に取り入れることで、手軽に居心地のいい空間がつくれます。毎日使う場所だからこそ、セリアのアイテムで気分が上がるトイレに整えてみませんか♪
執筆:puppy511