自分好みの収納棚がなかなか見つからない……。そんなときは、ダイソーのジョイントラックをチェックしてみてはいかがでしょうか?ポイントは、組み合わせパーツを自由に選べること。

家中あらゆる場所の収納にジャストフィットする、ダイソージョイントラックの魅力と活用法を、ユーザーさんの実例からご紹介します。



ダイソーのジョイントラックとは?

まずはじめに、ダイソーのジョイントラックについてチェックしてみましょう。ユーザーさんの実例には、パーツの種類をはじめ、カラーバリエーションや組み立て方のアイデアも紹介されていましたよ。ダイソーのジョイントラックがどのようなアイテムか、ご覧ください。


■どんなパーツがあるの?

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダ...の画像はこちら >>


aitomamaさんが紹介されていたのは、ジョイントラックの組み立て前のパーツたちです。長さの異なるポールのほか、固定部品やキャスター、転び止め棚が紹介されていましたよ。こちらの実例で紹介されているように、用途に合わせてサイズの異なる棚やバスケットなどを、選ぶことができます。


■カラーバリエーションは?

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:kinakomochiさん


kinakomochiさんは、組み立て後のジョイントラックを紹介されていましたよ。こちらは、シルバーカラーのパーツを組み合わせたもの。ほかに、ブラック、ホワイトのカラーバリエーションからパーツを選んで、組み合わせることが可能です。


■組み立て方もアレンジ可能♪

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:Ran.Happyさん


一般的には積み重ねていく形で組み立てる、ジョイントラック。Ran.Happyさんは、サイドにもパーツをつなげ合わせて、高さの異なるラックを完成させていましたよ。まさにパーツ選びも組み立て方も自由自在♪こちらは、観葉植物のディスプレイススペースにしているそうですよ。



どこでどう組み合わせて使う?

ジョイントラックは、使用する場所が決まっていると、より的確な収納を実現することができます。使用場所が決まったら、用途に合わせて必要なパーツやそのサイズを選び、組み立てるのがおすすめ。ここでは、ユーザーさんがどこで、どのジョイントラックのパーツを組み合わせて使用されているか、チェックしてみましょう。


■キッチンカウンター

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:nocomomさん


ダイソーのジョイントラックをキッチンのカウンターで使用されていた、nocomomさんの実例です。こちらは、水切りカゴの代用として活用されていましたよ!深さのあるバスケットタイプのパーツを組み合わせています。一般的な水切りカゴには無い二段目が、意外に便利なのだそうですよ。


■キッチンのシンク下収納

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:atsukoさん


キッチンのシンク下収納にジョイントラックを取り入れていた、atsukoさん。食品ストックの整頓に活用されていましたよ。ストック収納にはバスケットタイプの棚を使用。上段はフラットにすることで、さらにケースなどを組み合わせて使える収納スペースを確保されています。


■キッチン棚内

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:me_dollyさん


キッチン棚内にホットプレートを収納されていた、me-dollyさんの実例です。フラットの棚を選ぶことで、各段にホットプレートのパーツが出し入れしやすく収納されています。見た目もすっきりしていて、気持ちがよいですね。


■リビング

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:Riokaさん


Riokaさんはリビングのディスプレイ棚として、ダイソーのジョイントラックを取り入れていらっしゃいましたよ。植物が成長しても高さに合わせてパーツを取り替えることができるので、臨機応変に対応できます。デザインもシンプルなので、リビングインテリアにもスッと溶け込みます。



他のアイテムと組み合わせて

ダイソーのジョイントラックは、他のアイテムと組み合わせることで、より多様な使い方をすることができるんです。ここでは、ジョイントラックを他のアイテムを組み合わせて使用されているユーザーさんの活用例をご紹介します。


■S字フックやポールと組み合わせて

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:semiさん


semiさんは、ダイソーのジョイントラックにS字フックやポールを組み合わせて、洗濯ピンチハンガーの収納場所を作られていましたよ!これなら、収納に悩みがちなピンチハンガーをすっきりまとめておくことができます。


■りんご箱と組み合わせて

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:Naoroom+さん


Naoroom+さんは、ジョイントラックとりんご箱を組み合わせて、室内プランタースタンドを作られていましたよ。キャスターもつけてあるので、移動させやすいのだそう。箱をそのまま直置きするよりも、インテリア性も掃除しやすさもアップしています。


■板を組み合わせて

収納棚をお探しの方必見!用途に合わせてカスタマイズ可能な「ダイソーのジョイントラック」の活用法
撮影:omoさん


omoさんは、ジョイントラックに板を組み合わせて、ワゴンを作られていました。シンプルながら、ブラックと木目の組み合わせがカッコイイですね。ちょっとした収納棚やディスプレイ棚としてはもちろん、サイドテーブルなどとしても活躍してくれそうです。



ダイソー「ジョイントラック」の活用例をご紹介しましたが、いかがでしたか?用途に合わせたさまざまな組み合わせや組み立て方ができるジョイントラック。ぜひ収納やディスプレイなどに上手に活用してみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ