小さなお子さんから大人の方までのお出掛けの必需品といえば、ハンカチですよね。本記事ではそんなハンカチの上手な収納アイデアをお届けします。
玄関に収納して
お出掛けのときに必ず通る玄関は、ハンカチの収納場所としてもぴったり。靴を履くタイミングでポケットやバッグにハンカチを入れられるので、忘れ物もなくなりますよ。生活感が出ないように収納しておけば、スッキリした玄関もキープできます。
■素麺箱リメイクで
gamiさんは、素麺箱をリメイクしたものをハンカチ収納に活用されていました。程よい深さの箱にハンカチがぴったりですね。引き出しのようにも使えるナイスアイデアです。棚はすのこで作られたそうですよ。
■無印良品の引き出しを置いて

無印良品の引き出しを置いて、ハンカチ置き場にしているのはT_____.nさんです。こちらの引き出しにはハンカチのほかにもティッシュやマスク、靴ケア用品なども入っているそう。玄関で必要になるものが1か所にまとまっていると、使い勝手も良さそうですね。
■ニトリのボックスも便利

my_homeさんがハンカチ収納に活用されているのは、ニトリの2段タイプのボックスです。家族の忘れ物を防ぐためにここを収納場所にしているとのことで、ユーザーさんのお人柄が伝わりますね。シンプルな見た目でインテリア性も抜群です。
■上質なボックスに入れて

上質なボックスにハンカチを入れてらっしゃるAtsushiさんの実例です。こちらのボックスは複数を積んでらっしゃるとのことで、ハイセンスな玄関になっていることが窺えます。たくさんのハンカチも綺麗に収まっています。
こんな場所もおすすめです
玄関以外の場所をハンカチ置き場にするのも、ひとつの考え方。お出かけ時の動線上に置いたり、洗濯後にスムーズにしまえそうな場所に置いたりすることで、暮らしがぐっと楽になりますよ。
■扉裏を活用

Hisahisaさんは、扉裏にウォールポケットを取り付けて、ハンカチの収納スペースにしています。お洋服に合わせて選んでいるそうですよ。ポケットからハンカチの柄がちらりと見えるので、どこに何があるかも一目瞭然です。
■階段コーナーも便利

階段のコーナースペースをハンカチ収納スペースにしているのは、yasukoさんです。ハンカチだけではなく靴下やティッシュも置いているとのことで、お出かけ準備もスムーズにできそうですね。ナチュラルなかごやボックスを使えば、インテリアなじみも良さそうです。
■ランドリースペースに収納

min.さんは、ランドリースペースの引き出しにハンカチを収納されています。パジャマや肌着なども入っているスペースとのことで、まとめて片付けができるのが良いですね。ホワイトカラーでまとめられた空間は清潔感もあります。
上手なハンカチ収納のアイデアをお届けしました。
執筆:mochikinako