家事の中でも面倒に感じる方が多いのが片付け。特に物を戻す工程が多かったり力が必要だったりすると、億劫になってしまうものです。

そこで本記事では手間なくできるストレスフリーな片付け術をご紹介します。手軽に真似できそうなアイデアも多数お届けしますので、ぜひご覧ください。



出し入れしやすいからストレスフリー

まずご紹介するのは、出し入れしやすい収納を心がけているユーザーさんたちの実例です。スムーズに物がしまえれば、片付けへのハードルはぐっと下がるもの。特に普段よく使うアイテムは、出し入れのしやすさを重視するのがおすすめです。


■立てる収納で出し入れスムーズ

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収...の画像はこちら >>


フライパン類を出し入れしやすいよう、立てる収納にしているcoさんの実例です。引き出しを開けてすぐに必要なものが手に取れると家事もスムーズにできそうですね。卵焼きフライパンは無印良品のブックエンドを使って立てているそうです。


■ポイポイ収納が便利

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:oomiさん


oomiさんは、引き出し内をセリアの不織布ケースで区分けして整理整頓されていました。こちらは畳まずに入れているとのことで、お片付けの手間をぐっと省けるようになっています。きちんと分けてあれば畳んでいなくても出しやすいですよね。


■奥だけ収納でスッキリ

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:mizo10さん


折り畳み傘をかける収納から置く収納に変更されたのは、mizo10さんです。フックが落ちるのが気になっていたとのことですが、置くようになってから出し入れがしやすくなったのだそう。新しい収納用品の追加をしなくて良かったともおっしゃっています。



移動させやすいと時短につながる

続いてご紹介するのは、キャスターなどを使って移動させやすくしている収納をご紹介します。必要なときにサッと取り出せるので、時短につながりますよ。重たいものの収納にもおすすめです。


■なめらかに引き出せるように

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:yocchanさん


100円ショップの「すべる床キズ防止シール」をニトリのボックスに貼って活用されているyocchanさんの実例です。なめらかに引き出せるとのことで、出し入れの際のストレスも軽減されるのだそう。おうちのあちこちで参考にしたいアイデアです。


■セリアのキャスターも便利

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:wakaba223さん


wakaba223さんは、セリアのキャスターを無印良品のラタンバスケットにつけて活用されていました。劇的に引き出しやすなったとのことで、ぜひ使ってみたいですね。こちらのバスケットには、ゲーム関係のグッズやCDなどを入れているそうです。


■手作りのキャスター付き収納

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:saayaさん


段ボールステッカーをDIYされているのはsaayaさんです。溜まりがちな段ボールもスッキリ収納しておけそうで良いですね。大小さまざまなサイズの段ボールもストレスなくしまえるそうです。



便利グッズで楽々収納

続いてご紹介するのは、便利グッズを投入して片付けやすいスペースを作っている実例です。ストレスのない収納にしたいなら、機能性の高いアイテムを取り入れるのもおすすめの方法。収納上手なユーザーさんたちがどんなアイテムを使っているか、チェックしてみてください。


■専用キャニスターでストレスフリー

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:life8746さん


キッチンツールキャニスターを使って、キッチンを整理整頓しているlife8746さんの実例です。こちらのキャニスターを使ってからツールが倒れなくなったとのこと。専用アイテムはやはり安心感が違いますね。シックなキッチンにもよくお似合いです。


■隙間収納+突っ張り棒が便利

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:shihoさん


shihoさんは、隙間収納につっぱり棒をプラスしてより便利なコーナーを作っていました。こちらにはキッチンペーパーを設置しているとのことで、とても使いやすそうですね。横幅もぴったりで、見た目もスッキリしています。


■風合いのある紙袋も◎

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:tommさん


紙袋を防寒具入れとして活用されているのは、tommさんです。こちらは玄関にあるとのことですが、帰宅後にポイポイ入れられるのでストレスフリーとのこと。ナチュラルな見た目で生活感がないのも良いですね。すぐに動かせるところもメリットだそうです。


■両面テープ+ケースで

手間なくきれいなお部屋を手に入れたい方注目!ストレスのない収納の工夫アイデア10選
撮影:importantさん


ブリキの小物入れなどで冷蔵庫横スペースを整理整頓されているimportantさんの実例です。こちらは両面テープで固定しているそうで、ずれることもないのだそう。こまごまとした小物類の収納にもぴったりのアイデアですね。



ストレスフリーな暮らしを目指せる収納アイデアをお届けしました。

日々感じるモヤモヤは収納を見直すと解決することもあります。ぜひご紹介したアイデアをもとに、心地よい収納スペースを作ってみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ