気づけば増えてしまいがちなお茶用のグッズ。ティータイムを充実させるためにも、気分が上がるように整理整頓しておきたいですよね。

そこで本記事では、使い勝手も良いお茶セットの収納アイデアをお届けします。見せる派・隠す派どちらの実例もお届けしますので、ぜひチェックしてみてください。



見ているだけで楽しいオープン収納

まずご紹介するのは、カフェ風インテリアを目指す方にもおすすめのオープン収納のアイデアです。出し入れもしやすいオープン収納は、日常的にお茶を飲む方にもぴったり。スッキリ見せる工夫もお届けします。


■ナチュラルな雰囲気のカフェコーナー

カフェ気分を楽しみたい方にもスッキリキッチンを作りたい方にも...の画像はこちら >>


瓶や木製グッズを上手に使って、カフェ風のコーナーを作ってらっしゃるmomo_aさんの実例です。ドリンク類も種類別に整頓されており、選びやすそうですね。カップやスプーン類も置いてあるので、お茶の準備もスムーズにできそうです。


■見せる収納コーナーに

カフェ気分を楽しみたい方にもスッキリキッチンを作りたい方にも☆お茶セットの収納アイデア集
撮影:626さん


626さんは、DIYのカフェコーナーを紹介してくださいました。カップやボトル類が綺麗に収まっていて、カフェの物販コーナーのような雰囲気にも思えますね。程よく光を通す棚は、明るい印象も感じられます。


■ホワイトでまとめたスッキリコーナー

カフェ気分を楽しみたい方にもスッキリキッチンを作りたい方にも☆お茶セットの収納アイデア集
撮影:sunabaさん


IKEAの有孔ボードなどを使ってカフェコーナーを作っているのは、sunabaさんです。ホワイトベースの収納スペースは清潔感もあり、スッキリ見えて良いですね。省スペースなのもうれしいアイデアです。



かごやボックスを上手に使ったスッキリ収納

続いては、ボックスやかごを上手く使っているユーザーさんたちの実例をお届けします。棚や引き出し内に綺麗にお茶セットを収めたいなら、ごちゃごちゃにならないように収納グッズを入れ込むのがおすすめです。


■半透明の引き出しを使って

カフェ気分を楽しみたい方にもスッキリキッチンを作りたい方にも☆お茶セットの収納アイデア集
撮影:marunoieさん


半透明の引き出しを棚に入れ込んで、お茶セットを整理整頓されているmarunoieさんの実例です。半透明タイプの引き出しは残量も分かりやすくて、良いですね。きちんとラベリングもされており、どこに何があるかも一目瞭然です。


■引き出し内も美しく整理整頓

カフェ気分を楽しみたい方にもスッキリキッチンを作りたい方にも☆お茶セットの収納アイデア集
撮影:yu_riさん


yu_riさんは、引き出し内にお茶セットの収納スペースを作ってらっしゃいました。カップ類も入っているので、1か所でお茶の準備ができるのが良いですね。ボックスを入れ込んで整理整頓している点にも注目です。


■かごを使って

カフェ気分を楽しみたい方にもスッキリキッチンを作りたい方にも☆お茶セットの収納アイデア集
撮影:mochi2usagiさん


かごを使ってお茶セットを整理整頓しているのはmochi2usagiさんです。上品な雰囲気のお茶コーナーは、見ているだけで心が和みますね。かごごと出し入れもできそうなナイスアイデアです。



お茶セットの収納アイデアをお届けしました。日々のティータイムに欠かせないお茶セットは、気分が上がるように収納しておくと準備や片付けも楽しめますよ。ぜひ実例を参考に、ご自宅のお茶セットも整理整頓してみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ