どうしてもスペースが限られているトイレは、ごちゃつきやすい場所のひとつですよね。本記事ではそんなトイレを無印良品のアイテムで整理整頓している実例をお届けします。

シンプルなデザインの無印良品アイテムは、清潔感が欲しいトイレにもぴったりですよ。ぜひ収納の参考にしてみてください。



便利なボックス&引き出しを使って

まずご紹介するのは、無印良品のボックスや引き出しを使った収納実例です。こまごましたものの収納にもぴったりのアイテムは、必見。不透明タイプのものを使えば生活感も軽減できますよ。


■ファイルボックスにキャスターをプラスして

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースが...の画像はこちら >>


823smileさんは、無印良品の「ファイルボックス」を使ってトイレのお掃除道具を収納されていました。実例のようにキャスターをプラスすると、手軽に移動させられて便利ですね。サニタリーボックスもこちらに入っているそうです。


■セリアアイテムをつけて出し入れしやすく

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:rumiさん


「やわらかポリエチレンケース」をトイレ収納に採用されているのはrumiさんです。こちらのケースにはセリアのフィルムフックを取り付けているそうで、出し入れが楽になるよう工夫されています。ホワイトカラーで統一されたお手洗いは清潔感たっぷりですね。


■引き出しを使ってスッキリ

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:appleさん


無印良品の引き出しでトイレを整理整頓されているappleさんの実例です。コの字になるように天板もプラスして、ナチュラルな雰囲気に仕上がっていますね。中にはサニタリー用品やトイレットペーパーを収納されているそうです。



かごアイテムも要チェック

続いては、無印良品のかごアイテムを使ってトイレ収納を実現させている実例をお届けします。通気性もあるかごは、湿気が気になる水まわり収納にもぴったり。ナチュラル素材のものを選べばほっこり感が、金属素材のものを選べばシャープ感が演出できます。


■持ち手付きのかごを使って

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:emuさん


emuさんは無印良品の「持ち手付オーバルバスケット」を使ってトイレットペーパーや掃除道具を収納されていました。持ち手付きのかごは移動もさせやすそうなところが良いですね。ナチュラル小物が並べられたコーナーにもよく似合っています。


■ステンレス素材のかごも便利

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:natsumiさん


「ステンレスワイヤーバスケット」にトイレットペーパーを収納されているのはnatsumiさんです。12ロール分のペーパーがスッキリ収まるとのことで、ぜひ真似してみたくなりますね。トタンボックスとの組み合わせもかっこいいです。


■ラタンバスケットでほっこり

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:take_nokoさん


take_nokoさんがセレクトされたのは、無印良品のラタンバスケットです。ナチュラルな雰囲気のかごが、シックなコンクリート風壁紙によく合っていますね。ユーザーさんも「めちゃめちゃ気に入ってます」と太鼓判を押してらっしゃいます。


■サイズ違いのかごを並べて

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:emaria1226さん


「重なるブリ材角型バスケット」を活用されているemaria1226さんの実例です。サイズ違いのかごもデザインが統一されているとスッキリ見えて良いですね。中にはサニタリー用品が入っているそうです。



デッドスペースを活かせるアイテムにも注目

最後にご紹介するのは、お手洗いの空間を有効活用できる無印良品のアイテムです。壁面や角を有効活用できるアイテムをご紹介しますので、収納力を増やしたい方も必見ですよ。


■小さめサイズで使いやすいトレー

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:947さん


無印良品の「壁に付けられる家具トレー」でルームフレグランスを置いている947さんの実例です。コンパクトなトレーはちょっとしたものの収納にうってつけ。実例のようにルームフレグランスを置けば、お手洗いが良い香りに包まれそうです。


■壁に付けられる家具で便利収納を

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:Yasunaさん


「壁に付けられる家具」でトイレットペーパー置き場を作っているのはYasunaさんです。チェック柄のキュートな壁面に、明るい色の棚がよく似合いますね。ペーパーだけではなくちょっとした小物も置けそうなナイスアイデアです。


■コーナーを無駄なく使うラック

トイレ収納は無印良品アイテムを使うのが吉!お手洗いスペースがスッキリ片付く10のアイデア
撮影:miiicoさん


miiicoさんは、「竹材コーナーラック3段」をトイレ収納に活用されていました。デッドスペースになりがちなコーナーを上手に使えるアイテムは、ぜひ投入したいですね。バスケットも上手に使って、ハイセンスにコーディネートされています。



無印良品のアイテムでトイレを綺麗に整理整頓されているユーザーさんたちの実例をご紹介しました。居心地の良いお手洗いには整理整頓がマスト。ぜひ実例を参考に、無印良品のアイテムで自分らしいお手洗いにしてみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ