DIYで使いたい木材。ちょっとしたものなら、100均でも購入できるのをご存じでしょうか?板材・角棒・丸棒・ブロック状など種類豊富で、素材もさまざま。
100均木材でお部屋を飾る♪
まずは100均の木材で、お部屋を飾るアイテムを作ったり、内装をデコレーションされている実例を見ていきましょう。ディスプレイ用のウォールシェルフに、木製フレームのボックスミラー、海外のお家にあるような格子窓。どれも作り方がシンプルなので、すぐにでもチャレンジしたくなりますよ♪
■ウォールシェルフ
クリスマスの小物を飾るために、ウォールシェルフをDIYされたユーザーさん。100均の板材をペーパークラフト用のバンドで吊るして、壁に固定されています。作り方は簡単なのに、見た目はとてもオシャレ♪手軽に飾り棚が欲しいときに役立つアイデアですね。
■壁掛けミラー
ウサギのアイテムで、かわいらしくコーディネートされた家事室の一角。壁掛けミラーは、ダイソーの木材と鏡を使ってDIYされたものだそうです。木材でフレームを作るだけで、雰囲気のあるボックスミラーが完成♪少し奥行きがあるので、小物も置けて便利ですね。
■格子窓風
格子窓が素敵なユーザーさんのお家。実はこちらの窓、ダイソーの910mmの木材を使って、格子窓風にアレンジされたものだそうです。細長い角材の形状が格子窓の桟にぴったり。白くペイントした木材が窓枠となじみ、本物の格子窓のような仕上がりになっていますね。
収納やミニ家具も100均木材で!
小ぶりなサイズの100均の木材ですが、工夫しだいで、収納やちょっとした家具も作ることができるんですよ。引き出しに収納棚、ツールボックスにミニテーブルまで、こんなの欲しかったというようなアイテムばかり♪材料選びや作り方のアイデアが参考になりますよ。
■テーブルの引き出し
ユーザーさんは100均の木材で引き出しを作り、シンプルなサイドテーブルにプラス。リモコンやiPadをすっきり収納できるよう工夫されています。引き出しが両側から使えるというのも◎。ソファまわりの快適性がグンとアップしそうですね。
■ツールボックス
リビング学習をするお子さんのために、ツールボックスをDIYされたというユーザーさん。材料は100均の木材だそうで、板材や角棒、丸棒などを上手に組み合わせています。文具などを分類しながら収納でき、持ち手があるので持ち運びも楽ちんですね♪
■ゲーム機収納棚
ユーザーさんが100均の木材で作られたのは、Swichを上下に2台収納できる棚です。木材はメープルカラーの塗料と黒板シートでツートンデザインに。これならテレビまわりがすっきりし、空間のちょっとしたアクセントにもなりそうですね。
■ミニテーブル
ユーザーさんがセリアの木材を活用して作られたミニテーブルです。杉の焚きつけ材を並べて、天板をヘリンボーン柄にしているのが楽しいですね。U型ブラケットを脚にしているのもナイスアイデア!天板の下は収納にもなっていて、実用性もバッチリです。
お部屋の装飾から収納アイテム、ミニサイズの家具まで。
執筆:oriaya
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



