北欧はデンマーク発のインテリアブランド、HAY。大きめのデザイナーズ家具から気軽に取り入れられるインテリア雑貨まで、幅広いアイテムを販売しています。
HAYのインテリア雑貨
まず、HAYのインテリア雑貨を使った実例を見ていきましょう。細部にセンスの高さが滲むHAYの雑貨なら、小さめのアイテムでも十分にお部屋をグレードアップしてくれますよ。北欧風の落ち着きが漂うインテリア実例をご覧ください。
■ジムフック
こちらの実例では、HAYジムフックを洗面所に設置しています。ラウンドミラーの内側には竹の集成材が使われているそうで、フックのナチュラルな色味と相性抜群ですね。丸みのある形とウッドカラーが、柔らかな空間を演出してくれています。
■ストラップミラー
ホワイトをメインにして、スタイリッシュなテイストにコーディネートされた洗面所です。洗面台の上に設置されているのはHAYのストラップミラー。ストラップと丸い形が特徴的で、都会的な空間によく似合いますね。ホテルステイのような気分が味わえそうです。
■ポータブルライト
キッチンの窓枠にHAYのポータブルライトを置いている実例がこちら。オーシャングリーンの色合いが落ち着いたブルーの壁と合っていて、丸みのあるシェードも北欧風の癒しを感じさせますね。空間を小さくほっこり照らし、優しい雰囲気を作ってくれています。
HAYの家具
それでは次に、高品質なHAYの家具が使われているお部屋をご紹介します。存在感のあるHAYのテーブルやチェアで、洗練された大人のインテリアが完成していましたよ。余裕を感じる北欧風のインテリアで、毎日がのお家時間がより満喫できそうです。実例を見ていきましょう。
■ラウンドテーブル
こちらの実例では、CPH20というHAYのラウンドテーブルをダイニングに設置しています。グリーンや木製家具を使ったナチュラルコーディネートによく馴染んでいますね。ランチョンマットが敷かれていることで丸の形がより強調され、リラックスした空気感をプラスしています。
■ダイニングチェア
こちらのダイニングの左側に置かれているのは、HAYのJ110というチェアです。高い背もたれはじっくりと腰をかけてくつろげそうですね。ダイニングテーブルやベンチも木製家具で統一し、フロアも合わせて自然の癒しが伝わるお部屋に仕上げています。
■シェルチェア
HAYのAAC22 2.0というシェルチェアを採用したダイニングの実例です。テーブルはHAYのCPH20を使っています。身体を丸ごと包み込んでくれるシェルチェアは、長時間座っても気持ちよさそうですね。まぶしいホワイトのダイニングスペースが完成していて、明るい気持ちになれそうです。
HAYのアイテムを取り入れたお部屋をご紹介してきました。
執筆:Moko
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



