季節のイベントが好き、ハロウィンのインテリアを楽しみたい!そんな方へ、100均アイテムを取り入れてハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょうか。ディスプレイやテーブルコーディネートの実例をピックアップしました。

お気に入りのアイテムを見つけて、楽しんでみてくださいね。



ディスプレイ

まずは、ディスプレイに取り入れたい100均のハロウィンアイテムをご紹介します。手軽にイメチェンを楽しめるオブジェやオリジナル感をアップさせるぬいぐるみコスチューム、手作りも楽しめる小物の実例が登場します!


■ミニクリアオブジェ

ハロウィン気分がもっと高まる♪100均アイテムで楽しむディス...の画像はこちら >>


mi-saさんは、セリアのミニクリアオブジェを購入されました。透明感のあるカボチャは、眺めているだけで癒されそうです。ミニチュアのサイズ感も◎。ガラステーブルなどにのせて、いくつか並べて飾ってもいいですね。


■ぬいぐるみコスチューム

ハロウィン気分がもっと高まる♪100均アイテムで楽しむディスプレイ&テーブルコーデ実例
撮影:chiiさん


お気に入りのオブジェやお人形を、ハロウィン仕様にチェンジしてみませんか?chiiさんは、セリアでぬいぐるみコスチュームを購入されました。マントとかぼちゃの被り物を、お手持ちのネコさんオブジェに着用させています♪空間が華やかになりますね。


■小物や葉っぱ

ハロウィン気分がもっと高まる♪100均アイテムで楽しむディスプレイ&テーブルコーデ実例
撮影:monnさん


小さな松ぼっくりをたくさんゲットされた、monnさん。熱湯で煮沸して乾燥させ、パールを埋めて土台を作成されました。仕上げに、セリアの小物とダイソーの葉っぱを飾って完成です!ナチュラルで季節感の伝わる実例ですね。


■ハロウィンオブジェ

ハロウィン気分がもっと高まる♪100均アイテムで楽しむディスプレイ&テーブルコーデ実例
撮影:nanaさん


ダイソーのハロウィンオブジェをたくさんお持ちのnanaさんは、ダイソーの棚にまとめてディスプレイされています。マンションのようで、とても賑やかです。仕切りのある棚は、ひとつひとつのオブジェの良さがより際立ちますね。



テーブルコーディネート

続いてご紹介するのは、100均アイテムで楽しむハロウィンテーブルコーディネートの実例です。アイテムの組み合わせ方で印象が変わるのもおもしろいですよ。オバケの食器やハロウィン雑貨を取り入れて、食事の時間も楽しんでくださいね。


■オバケの食器

ハロウィン気分がもっと高まる♪100均アイテムで楽しむディスプレイ&テーブルコーデ実例
撮影:CoCo0617さん


CoCo0617さんは、キャンドゥでオバケの豆皿と豆鉢を購入されました。大きい方は300円だったそうです。驚いたような表情がとても愛らしいですね。雑貨やランチョンマットをプラスして、テーブルコーディネートの完成です!


■ハロウィン雑貨

ハロウィン気分がもっと高まる♪100均アイテムで楽しむディスプレイ&テーブルコーデ実例
撮影:mion8800さん


手作りのケーキでおやつタイムを楽しまれている、mion8800さん。ダイソーで購入した飾りを添えれば、ハロウィン気分満点のテーブルコーディネートになりますね。オレンジ系のカラーはあたたかみがあって、食品も映えます。



100均のハロウィンアイテムを取り入れた、ディスプレイやテーブルコーディネートの実例をご紹介しました。手軽に飾ったり、アレンジしたり……お気に入りアイテムを見つけて、イベント気分を楽しんでくださいね。



執筆:choko
編集部おすすめ