クローゼットを整理したいとき、ハンガーの見直しは重要ポイントですよね。ハンガーを変えるだけで、見た目だけでなく、洋服を良い状態でキープしたり、収納量をあげたりすることができます。
機能やスタイル豊富な100均ハンガー
100均のハンガーは、滑りにくかったり、形に工夫があったりと、多彩なアイテムがそろっています。デザインもシンプルで、すっきり見えるのも魅力の1つ。衣類収納のお悩み解消として取り入れる方も多いようです。ぜひあなたにぴったりのアイテムを見つけてみてくださいね。
■シンプルなアルミ製
CYNOSさんが愛用されているのは、ダイソーのアルミハンガーです。つなぎ目や装飾もないミニマルなデザインで、雑貨屋さんのようなスタイリッシュな印象が作れるハンガーでお気に入りなんだそうですよ。形もスマートなので、そろえて使えば、収納量もあがりそうです。
■滑りにくいハンガー
セリアのノンスリップハンガーで、クローゼットなどの見直しをしたというhihaさん。5個セットで100円とリーズナブルなので、買いそろえやすいのもうれしいですよね。細めなのにしっかりしていると、使い心地も教えてくださいました。滑りにくいので、洋服が落ちてしまうというプチストレスも解消できます。
■跡がつきにくいアーチ型
sasaeriさんが紹介してくださったのは、キャンドゥの肩に跡がつきにくいアーチハンガーです。独特のアーチ状で、肩の部分にぽっこりとした跡が付きにくいのが特徴です。いざ洋服を着ようとしたときに、跡がついているとがっかりしてしまいますよね。
■伸縮するアーム
miyumiyuさんは、セリアで購入されたというアームが伸縮するハンガーを紹介してくださいました。こちらは肩の部分が伸びるので、洋服の大きさに合わせて調整することができます。女性でも男性でも使えるので、何本あっても重宝しそうです。大切な洋服を型崩れさせずに保管することができそうですね。
■キュートなクラウドモチーフ
クラウド型のハンガーを紹介してくださったw+さん。もこもこっとした曲線が特徴的で、思わず飾っておきたくなるような可愛らしさがありますね。デザインはキュートですが、モノトーン展開なので、スタイルを問わず取り入れられるのも高ポイントです。クローゼットを開くのが楽しみになるような素敵なアイテムです。
■ズボンハンガー
こちらは、セリアのズボンハンガーです。ズボンが掛けやすいように大きく開いた形状で、スムーズに掛けることができそうです。chinaminiさんは、滑らないメリットを活かして、ネクタイ掛けとして活用しているんだとか。奥の方のネクタイも取りやすいので、このように複数本掛けても快適に使えるのがいいですね。
快適に使えるのに、手軽にそろえられるのが100均ハンガーの魅力です。
執筆:Hirari
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



