RoomClip magがお届けする、暮らしのヒント集。今回は「台風対策・窓とベランダ」編です。
ベランダ、窓まわりの台風対策 4選
■体験談に学ぶ、早めの台風対策
【mikigumaさんのコメント】
台風に備えて…何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際たまたま私は帰省していて夫1人だったので、ベランダのものを取り込むのを忘れていて大嵐で自分も飛ばされそうになりながら、外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで……!それ以来、台風や天気が荒れそうな時は雨が降り出す前の早いうちから外のものを家に入れるようにしています。
■100均クッションシートでできる窓の養生

【Bienvenueさんのコメント】
此方はリビングの窓外側です!プラダンが売り切れで、ベニア板を貼ろうと思いましたが、もしも外れて飛んでしまったら、よそ様にご迷惑をかけるかもと思い軽めの物を探しました。ふと立ち寄ったDAISO……あら、新しいクッションレンガシートあるじゃない!まてよ、このサイズ、イケるかも!はい、しっかりと窓に貼らせて頂きました♪一枚の窓ガラスに3枚と1段分貼っています。もちろんフィルムを直接ガラスに貼ってはいませんよ♪段ボール上に貼ってます♪かなりの補強になると思います!
■飛散防止フィルムを「あえて貼らない」窓

【+CHIHARU+さんのコメント】
我が家の防災対策。私室の掃出し窓以外は飛散防止フィルムを貼ってあります。何故1ヶ所だけ貼らないのかと言うと、ドアが開けれない状態になった時に割って外に出るためです。picの窓ガラスは、我が家で1番大きなガラスなので割れる確率が高いのでは?と考えました。窓ガラスが割れるのって怖いですよね。
■ベランダを「飛来物防止ネット」で守る

【Runaさんのコメント】
飛来物防止ネットつけました無事過ぎ去って!
暮らしの中で見つけた、素敵なアイデアや工夫。気になったら、ぜひおうちでも取り入れてみてくださいね♪
執筆:RoomClip mag編集部