草花や果実など、自然をモチーフにした優美な柄が魅力的なウィリアムモリス。セリアには、そんなウィリアムモリスのデザインを取り入れた雑貨や壁紙などが、たくさんそろっています。
日常生活に取り入れたいアイテム
最初にご紹介するのは、セリアで手に入るウィリアムモリス柄アイテムを使って、日用品を作っている実例です。毎日のように使う物がウィリアムモリス柄なら、目にするたびに気分があがりますよね。ユーザーさんのアイデアには、気軽に挑戦できそうな物もありましたよ。
■お薬手帳のカバーを
薬局に行くと渡されるお薬手帳。表紙の柄がいまひとつ好みと違う……ということはありませんか?こちらのユーザーさんが作っていたのは、セリアのA4サイズポスターを使ったウィリアムモリス柄のお薬手帳。透明なカバーにサイズを合わせて挟んであるそうです。これなら通院も頑張れそうですね。
■ランチクロスで縫わないクッションカバー
ウィリアムモリスのフルーツ柄がお好きとおっしゃるユーザーさんです。セリアのランチクロスを使って、縫わないクッションカバーを作っていました。接着剤でコの字に貼り付け、留め具に樹脂ホックを使っているそうです。縫わずにこんなキュートなクッションカバーが手に入るとは、うれしいですね。
■上品な雰囲気のティーマット
こちらのユーザーさんが作っていたのは、テーブルを彩っているティーマットです。トールペイント用のボードに、セリアで購入したウィリアムモリス柄のマスキングタイプペーパーを貼ってあるそう。うっとりするような空間は、とてもプチプラのアイテムを使っているとは思えませんね。
壁や家具などに取り入れて
次にご紹介するのは、セリアで手に入るウィリアムモリス柄を、壁や家具などに取り入れている実例です。壁の一部に使ったり食器棚の奥に貼ってみたりと、ウィリアムモリスの優美な柄はインテリアのアクセントとしても大活躍。空間を一気に気品ある雰囲気にしてくれます。
■トイレの壁にアクセントウォールを
階段下にトイレがあるという、こちらのお家。ユーザーさんは、トイレの奥と段になっている所にウィリアムモリスのリメイクシートを貼っていました。濃い目のカラーで空間が引き締まりますね。階段下の部分が気にならなくなったばかりか、空間に変化があり、かえって魅力的にすら感じられます。
■食器が映える棚に
こちらのユーザーさんは、ホワイトの食器棚の奥にウィリアムモリスのリメイクシートを貼っていました。濃い色味の背景に、淡いカラーの食器が映えています。ウィリアムモリスの優雅な模様が、アンティークな雰囲気のある食器棚にピッタリで、ますます魅力的な家具になっていますね。
■DIYした棚を明るい雰囲気に
建売住宅を自分好みにしているとおっしゃるユーザーさんです。1✕4材を使って、お家型のシェルフをDIYしていました。シェルフの奥には、セリアで購入されたウィリアムモリスのペーパーを使っていましたよ。明るくナチュラルな柄が、ユーザーさんのインテリアによく似合っていますね。
自然を取り入れた美しく上品な柄が魅力的なウィリアムモリス。
執筆:yuccoM
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



