毎日の掃除をもっと手軽にしたい……。そんな思いを叶えてくれるのが、マキタの掃除機です。
マキタのコードレスクリーナーの魅力
マキタのコードレスクリーナーは、軽くて扱いやすく、気付いたときにサッと使えて日常の掃除を快適にしてくれます。RoomClipユーザーさんの口コミを参考に、マキタの掃除機の魅力をチェックしていきましょう。
■サッと使える軽さ
マキタの掃除機で、階段掃除をされているruruさんです。重い掃除機を持って階段を上がるのは大変ですが、マキタの掃除機なら軽い&コードレスて動きやすいので、階段掃除もしやすいですね。コンセントの抜き差しの面倒もなく、サッと取り出して気軽に使えます。
■暮らしになじむシンプルデザイン
マキタの掃除機は、スリムでムダのないシンプルなデザインもうれしいポイント。インテリアになじみやすく、見せる収納も似合う掃除機です。sakiさんは、使いやすいように見えるところに吊り下げ収納をされていて、ほかの掃除道具と並べて掛けておくと掃除がスムーズにできそうですね。
■丈夫で吸引力・持久力も◎
こちらは2台目のマキタの掃除機だという、kumaさんです。1台目は10年使用したそうですよ。もともとプロの現場で使われてきたマキタの掃除機は、重さや見た目は軽やかでも、とても丈夫で長持ち。長く愛用できるのがうれしいですね。吸引力や持久力も、バッチリとのことです。
バリエーションも豊富!
マキタのコードレスクリーナーは、ライフスタイルに合わせてさまざまなタイプから選べます。また、別売りのアタッチメントもあり、用途・好みに合わせて使えますよ。
■パワーを選べる
マキタの掃除機は、10.8V・14.4V・18V・40Vmaxなどさまざまな電圧のモデルがあります。使う場所や、メインで使うかサブ機で使うかなど、掃除のスタイルに合わせて選べますよ。colorerさんは1台目の14Vから2台目は18Vに替えて、威力が全然ちがうそうです。
■あると便利な別売りパーツ
マキタの掃除機は、用途に合わせて使えるアタッチメントもあります。k-proさんは別売りのヘッド部分を複数そろえているそうで、こちらのブラシタイプのノズルは、空気清浄機や巾木のほこりを取るのに便利なのだそう。細いブラシは、細かいほこりを掃除するのに最適ですね。
■アタッチメントでサイクロン式に
dollygirlさんはゴミをこまめに捨てなくてもいいように、サイクロンアタッチメントを取り付けられています。本体とパイプのあいだに取り付けるだけで、簡単にサイクロン式の掃除機に。溜まったゴミが見えるのでゴミ捨てのタイミングが分かりやすく、紙パックの交換頻度を減らせるのはうれしいですね。
軽くてパワフル、そしてデザインもシンプル。
執筆:Amy
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



