パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」

SPRINGタイプにはナチュラルピンクコスメがおすすめ

パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「...の画像はこちら >>

明るく温かみを感じる色がお得意なスプリングタイプには、ゴールドラメがたっぷり入ったコーラルピンクシャドウとピンクベージュリップがおすすめ!

<セザンヌのシングルカラーアイシャドウの08>は、細かいゴールドラメとコーラルピンクカラーがスプリングさんの血色感を足してくれます。これ1つでアイシャドウベースとして使ったり涙袋メイクにも使えて、ワンコインでお釣りがくるお値段です!

同じく<セザンヌのラスティング リップカラーN 102>は、デパコスと言われても分からないくらい、馴染みのよいピンクベージュリップ。少し黄味も感じるカラーなので、就活や婚活リップにもおすすめ♡

パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」

SUMMERタイプには上品なグレージュやラベンダーコスメがおすすめ

パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」

青みの柔らかいカラーがお得意のサマータイプには、上品なグレージュシャドウと淡いラベンダーカラーのニュアンサーがおすすめ!

<セザンヌのシングルカラーアイシャドウ 09>は、プチプラとは思えないグレーとベージュが混ざったようなカラーで、普通のブラウンシャドウで黄ばんで見えがちな方にぜひ使って欲しいアイテムです。

<セザンヌのパールグロウニュアンサー N2>は、普段チークを付けないサマーさんにおすすめ。

元々自前の頰の赤みがある方が多いサマーさんがつけると、ふんわり赤みを抑えてくれて透明感溢れるお肌に。

パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」

AUTUMNタイプには赤みブラウンと仕込みイエローリップがおすすめ

パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」

オータムタイプには、血色感を引き立ててくれる赤みブラウンシャドウと、仕込みイエローリップがおすすめ。

コンビニで買えると話題の<アンドバイロムアンドのメロウアイパレット BR02 アップルシナモン>は、目元の血色感を引き立ててくれる赤みブラウンシャドウ!捨て色なしでサイズ感も持ち運びやすいから、オータムさんはぜひゲットしてみてほしいです!

唇に血色感と黄みが欲しいオータムさんにおすすめなのが、<ケイトのリップカラーコントロールベース EX-1 忍ばせイエロー>。 これ1本で使うのも可愛いのですが、先にこの忍ばせイエローで血色感を足してから、他のリップを重ねると黄み感が足されてグッと顔色が良くなります!

パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」

WINTERタイプにはエレガントなグレーシャドウとカシスリップがおすすめ

パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」

ウィンタータイプは、エレガントなグレーシャドウや大人っぽいカシスリップがおすすめです。

<ヴィセリシェのジェミィリッチ GY-7>は、中々見かけない透明感溢れるグレーシャドウで、ウィンターさんの目元をエレガントに彩ってくれます。

最近話題の<キャンメイクのむちぷるティント 03>も、ウィンターさんにぴったりなカシスのような青みを感じる赤リップ。しっかり高発色でプランパー効果もあり、むちっとした唇にしてくれますよ!

パーソナルカラー別に”似合う”は違う!プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」

パーソナルカラー別に似合うのはコレ♡ プロだけが知っている「隠れ名品プチプラコスメ」をご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください♡

編集部おすすめ