パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
コスメ 5点

使用したコスメはこちら

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメ...の画像はこちら >>

A:Ririmew インザミラーアイパレット 04イノセントピーチ
B:Dinto ビーマイウェンディブラッシャー535 ジェーン
C:RIMMEL ワンダー ラスト アイシャドウ スティック 005 フロスティローズ
D:Wonjungyo ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ 06 ディープブラウン
E:D-UP シルキーリキッドアイライナーWP ナチュラルブラウン

カワイイ印象になれるイエベメイク

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
カワイイ印象になれる イエベメイク

メイク方法

【Eye】

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
アイシャドウ 塗り方

① アイシャドウパレットのAを二重幅と下まぶた全体に塗ります。

② アイシャドウパレットのDを目尻1/3に、Cを下まぶたの目のキワに塗ります。

③ アイシャドウパレットのBを上まぶたの中心と目頭にちょこんと塗ります。

④ RIMMEL 005フロスティローズを涙袋の中心にのみ重ねて塗ります。

上まぶたのアイシャドウは明るいコーラル系のカラーを多めに使うと可愛らしい印象に♡アイラインは黒目の終わりから引き始め、目尻は少し下がり気味に引くと丸目っぽく見えます。

【CHEEK】

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
チーク 入れ方 解説

可愛い印象になりたい時は頬の中心から横にかけて広範囲にチークを入れると多幸感溢れる愛らしい印象に。濃くなりすぎないように鼻先と顎先にもチークを入れるとより可愛らしく見えます!

【LIP】

マットなテクスチャーよりツヤ感のあるリップの方が可愛い印象になります!

今回使ったリップはこちら

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
rom&nd グラスティングカラーグロス 10 アプリコットスパークリング

rom&nd グラスティングカラーグロス 10 アプリコットスパークリング

顔色を明るく見せてくれるアプリコットカラーと細かく上品なゴールドラメの組み合わせが◎

キレイめな印象になれるイエベメイク

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
キレイめな印象になれる イエベメイク

メイク方法

【Eye】

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
アイシャドウ 塗り方

① アイシャドウパレットのCを二重幅に塗ります。目を横長に見せたいので目の横幅より長くアイシャドウを塗ると◎

② アイシャドウパレットのAを涙袋全体に塗ります。

③ アイシャドウパレットのDを黒目の中心~目尻に塗ります。

④ アイシャドウパレットのBを上まぶたの中心に塗ります。

⑤ RIMMEL 005フロスティローズを②で塗ったAの上に重ねて塗ります。

キレイめな印象に見せるため、上まぶたのアイシャドウはマットな質感の下2色をメインに使いました。また、アイシャドウは目の横幅より長めに塗ると横長でキレイめな雰囲気に。

アイラインはインラインは埋めず、目尻のみ引くと抜け感のあるナチュラルな印象に仕上がります!

【CHEEK】

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
チーク 入れ方 解説

頬の中心から外側にかけて斜めにチークを入れます。ほんのりナチュラルな血色感が出て美人度がアップします♡

【LIP】

マットなリップだとモードな印象になりがちなのでややツヤあり~セミマットなテクスチャーのリップを選ぶのがおすすめです。

今回使ったリップはこちら

パーソナルカラー別に正解はちがいます!なりたい印象別垢抜けメイク~イエベさん編 ~
BBIA ローティント 09 クラシック・ロー

BBIA ローティント 09 クラシック・ロー

落ち着いたブラウン系カラーでひと塗りで大人っぽいお洒落な印象に。

いかがだったでしょうか?同じコスメでも塗り方やメイクの方法を変えるだけでなりたい印象に近づくことができます!イエベさんはぜひお手元にあるコスメでお試しください♪

編集部おすすめ