暗め髪さん・明るめ髪さん別!プロが教える垢抜け美眉のつくり方
髪よりやや明るめな眉

①暗め髪さんの垢抜け美眉 3つのポイント

黒髪・ダークブラウンなどの暗めの髪色は、落ち着きのある上品な雰囲気を演出できます。

ただ、眉の描き方を間違えると「重たい」「キツイ」印象になりがち。

軽やかに垢抜けるためのポイントはこちら!

POINT①色はダークブラウンやグレージュで抜け感を

暗め髪だからといって眉を黒くしすぎると、顔がのっぺりして強い印象に。髪よりワントーン明るめのカラー で柔らかさをプラスしましょう。

暗め髪さん・明るめ髪さん別!プロが教える垢抜け美眉のつくり方...の画像はこちら >>

POINT②形は緩やかなアーチor平行眉で柔らかく

暗め髪さんは、眉が直線的すぎるとクールになりすぎることも。少し丸みをつけるか、ナチュラル平行眉 にすると優しい印象に。

暗め髪さん・明るめ髪さん別!プロが教える垢抜け美眉のつくり方
ゆるめのアーチ眉

• キリッとしたいなら → なだらかなアーチ眉

• 柔らかさを出したいなら → ナチュラルな平行眉

POINT③仕上げにパウダーでふんわり感をプラス

アイブロウペンシルでしっかり描いた後は、アイブロウパウダーを重ねてぼかす のがポイント!特に眉頭は淡いパウダーを使うと、自然なグラデーションができ、抜け感が生まれます。

暗め髪さん・明るめ髪さん別!プロが教える垢抜け美眉のつくり方
パウダリーな質感を意識

②明るめ髪さんの垢抜け美眉 3つのポイント

ベージュやハイトーンの明るめ髪は、透明感が出る一方で、眉の色が濃すぎると浮いてしまう ことも。

柔らかく馴染ませるためのポイントはこちら!

POINT①色はライトブラウンorベージュ系で統一感を

明るめ髪さんは、髪色より暗すぎる眉だと重たく見えるので、髪色と瞳の色の中間色or髪色よりやや暗めを選ぶのがベスト!

暗め髪さん・明るめ髪さん別!プロが教える垢抜け美眉のつくり方
アイブロウパウダー 明るめ おすすめ

髪色に合わせすぎると眉が飛んでなくなったように見えることもあるので要注意です。

POINT②形は眉尻をやや長めに

明るめ髪さんは、眉尻がやや長い眉が相性◎短くしすぎると幼くなりすぎるので注意!眉尻をスッと長めに引くと、落ち着いた大人な雰囲気に。

暗め髪さん・明るめ髪さん別!プロが教える垢抜け美眉のつくり方
眉尻はほんのり長め

POINT③眉マスカラで髪色とトーンを揃える

明るめ髪さんが絶対に使いたいのが、アイブロウマスカラ!ペンシルやパウダーだけだと眉が暗くなりがちなので、仕上げに明るめの眉マスカラを塗ると、一気に統一感が出ます。

暗め髪さん・明るめ髪さん別!プロが教える垢抜け美眉のつくり方
明るいアイブロウマスカラ

眉のトーンを少し上げるだけで、垢抜け感がUPします!

髪色に合った眉を意識するだけで、顔のバランスが整い一気に垢抜けます!ぜひ今日から取り入れてみてくださいね!

編集部おすすめ