ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすくなる!?便利グッズ
ダイソー フライパンキッチンツールスタンド(Cooma) パッケージ

商品情報

ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすく...の画像はこちら >>

ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすくなる!?便利グッズ
ダイソー フライパンキッチンツールスタンド(Cooma) パッケージ JANコード

商品名:フライパンキッチンツールスタンド(Cooma)
価格:¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

可愛いだけじゃない!ダイソーで見つけたキッチンで使えるアイディア商品

ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすくなる!?便利グッズ
ダイソー フライパンキッチンツールスタンド(Cooma) デザイン

調理に欠かせない菜箸などの調理ツール。調味料を入れたりするときに、ちょっと置き場所が欲しいということありませんか?

そのまま置いてしまうとキッチンが汚れてしまい、だからと言ってそのために小皿を出すのは面倒ですよね。そこでおすすめしたいのがダイソーのキッチングッズ売り場で見つけた『フライパンキッチンツールスタンド(Cooma)』。

ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすくなる!?便利グッズ
ダイソー フライパンキッチンツールスタンド(Cooma) 使い方

パッと見はクマデザインの可愛いアイテムに見えるのですが、実はこの切り込み部分が特徴。このように広げて…。

ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすくなる!?便利グッズ
ダイソー フライパンキッチンツールスタンド(Cooma) 使用例 フライパン

フライパンなどの持ち手にセット!

ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすくなる!?便利グッズ
ダイソー フライパンキッチンツールスタンド(Cooma) 使用例 フライパン 菜箸

するとこのように菜箸などの調理ツールを一時的に置くことができるんです。ただクマデザインがゆえに、頭の丸みも相まってお箸はやや転がりやすい印象。また筆者の使っている菜箸が長いせいか、置くのに少し苦労しました。

そのため筆者は菜箸ではなく、調理スプーンやターナーを置くのに使用しています。

菜箸ならこっちがおすすめ!ダイソーで見つけた菜箸スタンド

ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすくなる!?便利グッズ
ダイソー シリコーン菜箸スタンド(wavy)

商品名:シリコーン菜箸スタンド(wavy)
価格:¥110(税込)
内容量:6個
販売ショップ: ダイソー

菜箸のスタンドなら、ダイソーの『シリコーン菜箸スタンド(wavy)』もおすすめ。雲デザインの可愛らしいパーツなのですが、これを菜箸に通すだけでスタンドになるというアイディア商品なんです!

ダイソーのコレなんだ?手持ちの調理グッズがも~っと使いやすくなる!?便利グッズ
ダイソー シリコーン菜箸スタンド(wavy) 使用例

このようにテーブルに置いても先がつかなくなるだけでなく、持ち手側に移動させれば鍋のフチに引っかけることもできますよ。

今回はダイソーで購入した『フライパンキッチンツールスタンド(Cooma)』と『シリコーン菜箸スタンド(wavy)』をご紹介しました。

どちらも便利なアイテムなので、ぜひ持っているツールに合ったものをチョイスしてみてくださいね♪

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年3月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

編集部おすすめ