“人生最高のチーズケーキ”として話題の「Mr. CHEESECAKE」が、家庭向けにアレンジしたオリジナルレシピを公開! オリーブオイル、レモン、塩だけで作れる簡単アレンジも紹介しているので、この機会にチャレンジしてみよう!

「Mr. CHEESECAKE」 ■材料(22cmパウンド型1台分)

・クリームチーズ(200g)
・砂糖(100g)
・サワークリーム(180g)
・ギリシャヨーグルト(50g)
・生クリーム(100g)
・卵(2個)
・コーンスターチ(20g)
・レモン果汁(9g)
・ホワイトチョコ(50g)
・トンカ豆(1/2個)
・バニラビーンズ(1/4本)
【準備】
・型から外しやすいよう、型にオーブンシートを敷く。
・クリームチーズ、卵は室温に戻す。
卵は溶いておく。
・ホワイトチョコは粗く刻む。
・トンカ豆はグレーターやおろし器で細かく削る。
・バニラビーンズは包丁で縦に切れ目を入れて開き、中の種をこそげ取る。
・オーブンを180℃に予熱する。
■作り方

①クリームチーズ、砂糖をボウルに入れ、湯せんにかけてホイッパーでなめらかになるまでよく混ぜる。生地温度を上げるため、クリームチーズを湯せんで温める。
【Point】生地の温度が高い状態でオーブンに入れると焼き時間を短くできるので、口溶けのよい食感になる。

②別のボウルにサワークリーム、ギリシャヨーグルトを入れてゴムベラでよく混ぜる。
③レシピ②に卵を3回に分けて加え、ホイッパーでその都度よく混ぜる。レモン果汁、コーンスターチを加えてさらに混ぜる。
④小鍋に生クリームを入れ、ホワイトチョコ、トンカ豆、バニラビーンズの種とさやを加え中火にかける。
沸騰したら火を止める。
【Point】トンカ豆とバニラは煮出して香りを引き出します。
⑤レシピ①にレシピ④を加え、ホイッパーで混ぜる。さらに③を加えてなめらかな状態になるまで混ぜたら、こし器にかけて型に流す。
⑥天板に型を置き、2~3cmくらいの高さまで熱湯をそそぐ。
【Point】湯せん焼きすることで半熟のようなやわらかな食感に。天板が浅い場合は、型より大きいサイズのバットなどに湯を張って天板に置くとよい。
⑦オーブンに入れて180℃で25分、150℃に下げて20分焼く。取り出したら粗熱をとり、型から外して冷蔵庫で4時間以上冷やして完成!



オリーブオイル、レモン、塩を使った一手間アレンジもチェック!
----

■オリーブオイル、レモン、塩で一手間アレンジ この組み合わせは冷たい状態がおすすめ、半解凍で試してみて。(冷凍でカットしたケーキを常温で30~60分くらい解凍した状態)
■一手間アレンジの楽しみ方
①オリーブオイルを少しだけかけ、ひとくち。
②次に、レモンの皮を削り、もうひとくち。
③塩のみをかけて、さらにひとくち。
④オリーブオイル、レモン、塩をかけ一体となった味わいを楽しむ。

■Mr. CHEESECAKE おすすめアイテム
・小豆島産 イズライフ エキストラバージンオリーブオイル
・マルドン シーソルト
おうち時間に、ぜひ、試してみて。一手間アレンジの詳細はこちら(https://mr-cheesecake.com/blogs/journal/no16)からチェック!
最終更新:4月16日
【レシピ提供】
Mr. CHEESECAKE
URL:https://mr-cheesecake.com/
※手作りケーキは完成後、なるべくお早めにお召し上がりください。
※本記事で紹介のレシピは、Mr. CHEESECAKEをご家庭で作りやすいようにアレンジしたレシピとなります。
編集部おすすめ