一般社団法人全日本フリースタイルBMX連盟(以下JFBF)は、2025年4月17日(木)から20日(日)の4日間、広島県広島市にて「マイナビJapanCup HIROSHIMA 2025」を開催。広島でのマイナビJapanCupの開催は初となる。
「JapanCup」はJFBF主催・JCF(日本自転車競技連盟)の公認大会で、JCF強化指定選手の選考参考大会。今回は国際大会(C1)として海外選手も参戦。
フリースタイル・パークでは、東京オリンピック・パリオリンピックに連続出場した日本のエース中村輪夢や、国内ランキング2位でオリンピックリザーブ選手にも選ばれた小澤楓、さらに国内ランキング3位で最年少強化指定選手の松本翔海が参戦。さらに昨年エリートクラスとして初出場したワールドカップフランス大会で準優勝に輝いた小澤美晴にも注目だ。
フラットランドでは、昨年の世界選手権で準優勝の佐々木元、昨年の全日本選手権を制した片桐悠が参戦。女子エリートからは2024年世界チャンピオンの宮嶋歩菜、2024年全日本チャンピオンの吉村想花が登場。その他にも今後世界での活躍が期待される選手が多数登場予定だ。
マイナビJapanCup HIROSHIMA 2025 パーク/フラットランド 概要
■大会名 :マイナビJapanCup HIROSHIMA 2025
■種目 :BMXフリースタイル・パーク、BMXフラットランド
■日程 :4月17日(木)パーク 男子エリート公式練習 他
4月18日(金)パーク 女子エリート公式練習、フラットランド 男女エリート公式練習 他
4月19日(土)パーク/フラットランド 男女エリート予選 他
4月20日(日)パーク/フラットランド 男女エリート決勝 他
■場所 :ひろしまゲートパーク(広島県広島市中区基町5-25)
■主催 :一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF)
■特別協賛:株式会社マイナビ
BMXとは
1970年代初頭にアメリカ西海岸を中心に始まったとされる自転車のスポーツ。子どもたちがオートバイのモトクロススターに憧れて20インチの自転車を乗り回していたことが原点とされ、“Bicycle Motocross”に由来する名前となった。
レース競技として全米で普及したのち、自在にBMXを操るフリースタイルというカテゴリーが誕生。世代を超えた支持を集め、全世界に広がった。現在では、ストリート、パーク、フラットランドなどに細分化されて競技種目として進化している。
URBAN FUTURESとは
日本のアーバンスポーツシーンを牽引してきた一般社団法人日本アーバンスポーツ支援協議会(JUSC)が主催するアーバンスポーツの複合型イベント。スケートボード・パルクールの大会のほか、各アーバンスポーツの体験会も実施予定。
BMXフリースタイル・パーク 注目選手
中村 輪夢(なかむら りむ)
東京五輪・パリ五輪5位入賞
在住:京都府京都市
生年月日:2002年2月9日
所属:ウイングアーク1st
父親の影響で幼少期からBMXに乗り始め、5歳で大会に初出場し、中学生でプロに転向。その後も数々のタイトルを獲得し、2021年東京五輪5位入賞の後、2022年世界選手権優勝(日本人初)、2024年パリオリンピック5位入賞。日本の絶対エース。
選手コメント
広島での大会は2019年以来なので、また広島のお客さんの前でBMX乗れるのが楽しみです!若い子達に負けないようにいい走りしたいと思います!ぜひみなさんふらっと遊びにきてください!

小澤 楓(おざわ かえで)
2024国内ランキング2位
在住:岐阜県本巣市
生年月日:2007年9月7日
所属:岐阜県立岐阜第一高等学校
小学校2年生の時にBMXを始める。父が自宅に作った大型パークで練習を重ね、2019年には国際大会ジュニア部門で優勝。エリートクラスに昇格後も着々と国際大会で経験を積み上げ、2024年にはオリンピックリザーブ選手に選ばれた。
選手コメント
今年の公式戦が広島からスタートということでとても楽しみです。緊張も含めて、思いきり大会を楽しみたいです。応援宜しくお願い致します!

松本 翔海(まつもと しょあ)
2024国内ランキング3位
在住:福岡県八女市
生年月日:2009年8月24日
所属:学校法人柳商学園 柳川高等学校(2025年4月~)
YouTubeでBMXに出会う。はじめは父が自宅に作ったパークで、現在は地元スポンサーらが作った「YAKATA BMX PARK」などで腕を磨く。国際大会ジュニア部門での優勝経験を持ち、現在は最年少の強化指定選手として中村輪夢らと国際大会に挑戦している。
選手コメント
今年で2回目のエリートの出場なので、表彰台を目指して全力で頑張ります!!

小澤 美晴(おざわ みはる)
2024 ワールドカップ フランス大会 準優勝
在住:岐阜県本巣市
生年月日:2007年9月7日
所属:N高等学校(2025年4月~)
兄・楓の影響でBMXに乗り始めると、兄と切磋琢磨で高難度トリックを次々習得。男子顔負けの高難度トリックをいくつもメイクする逸材で、2024年はエリートクラスとして初出場のワールドカップ フランス大会で準優勝の快挙を達成。「ロサンゼルス五輪のメダル候補」として世界が注目している。
選手コメント
アーバンスポーツ3競技が同時開催ということで、私はBMXのかっこいい技や楽しさを沢山の方々に観てもらえるように大会で頑張りたいです!
BMXフラットランド注目選手

佐々木 元(ささき もと)
2024 世界選手権 準優勝
在住:千葉県松戸市
生年月日:1985 年5月5日
所属:鎌ケ谷巧業株式会社
長年に渡って日本のBMXフラットランド界を牽引し、今年で競技生活22年目を迎えるベテランライダー。技を磨き続け、国内はもちろん世界でも表彰台を捉えた活躍を見せ続けている。2022年には世界選手権で念願の優勝を果たした。
選手コメント
今大会が今年一発目の公式戦になるので、いいシーズンのスタートを切れるように表彰台に登りたいと思います!

片桐 悠(かたぎり ゆう)
2024 全日本選手権 優勝
在住:神奈川県高座郡
生年月日:2005年4月17日
所属:GLOW
2023年、国内公式戦に初出場し全日本チャンピオンを獲得。その後も2024年2月のワールドカップ江ノ島大会でも優勝するなど勢いは止まらない。独自の世界観と難易度の高い技で観客を魅了する。今年、出身地の新潟から神奈川に拠点を移した。
選手コメント
会場をぶち上げれるように頑張ります。

宮嶋 歩菜(みやしま あゆな)
2024全日本チャンピオン
在住:東京都東村山市
生年月日:2008年10月11日
所属:日本体育大学桜華高等学校
小学2年のとき、フラットランドのショーをきっかけにBMXを始めた。小柄ながらダイナミックな表現力をもち、2024年は念願の世界チャンピオンに輝いた。
選手コメント
去年の大会で見つけた苦手な部分などとしっかり向き合って、今年一発目の大会、全力で悔いが残らないライディングがしたいです。

吉村 想花(よしむら そな)
2024 世界チャンピオン
在住:三重県津市
生年月日:2009年9月8日
所属:セントヨゼフ女子学園高等学校(2025年4月~)
5歳の頃にBMXフラットランドのショーを見たことがきっかけで競技をスタート。小学生未満の女子ライダーが珍しかったこともあり注目を浴びた。その後も着々とスキルを磨き、2024年は全日本選手権と年間ランキングの2冠を獲得。今年は世界のタイトルを目指す。
選手コメント
自分を信じて全力で挑み、最高のパフォーマンスができるように頑張ります!
マイナビJapanCup HIROSHIMA 2025 詳細タイムテーブル
■BMXフリースタイル・パーク
【4/17(木) 】
15:05~ BMXパーク 男子エリート 公式練習
【4/18(金)】
8:00~ プログラムスタート(BMXパーク ガールズ/ボーイズ他 公式練習・予選他)
11:45~ BMXパーク 女子エリート 公式練習
【4/19(土)】
9:00~ プログラムスタート(BMXパーク キッズ/ガールズ 公式練習・決勝他)
12:15~13:35頃 BMXパーク 女子エリート 予選
13:35~16:45頃 BMXパーク 男子エリート 予選
【4/20(日)】
14:25~15:05頃 BMXパーク 女子エリート 決勝
15:05~17:00頃 BMXパーク 男子エリート 決勝
17:00~17:15頃 表彰式
■フラットランド
【4/18(金)】
12:00~13:10頃 BMXフラット 女子エリート 公式練習
13:10~15:20頃 BMXフラット 男子エリート 公式練習
【4/19(土)】
9:00~ プログラムスタート(BMXフラット キッズ/ボーイズ他 予選他)
15:00~16:00頃 BMXフラット 女子エリート 予選
16:00~18:00頃 BMXフラット 男子エリート 予選
【4/20(日)】
9:00~ プログラムスタート(BMXフラット キッズ/エキスパート他 予選・決勝)
12:45~13:20頃 BMXフラットランド 女子エリート 決勝
13:20~14:30頃 BMXフラットランド 男子エリート 決勝
14:30~14:45頃 表彰式
※天候の都合等により時間は大幅に変更になる可能性がありますので予めご了承ください。
The post BMXの国内公式戦が今年初開催! 「マイナビJapanCup HIROSHIMA 2025」 世界の最前線で戦うパーク・中村輪夢やフラットランド・佐々木元が出場 first appeared on FINEPLAY.