人気のノリーズ・エスケープチビツインに、2021追加カラーがラインナップされます。

テナガエビなどの淡水に棲む甲殻類を動きを、見事に演出できるように作られていて、ひと口サイズのボリューム感もバイト誘発の要因になっていますよ。

さまざまなリグでアプローチできるのも魅力のこのワーム、どのような特徴を持っているのか、じっくりチェックしてみましょう。

「エスケープツインが105ミリぐらいだけど、これはどれくらいのサイズなの?」

エスケープチビツインは、75ミリにまで縮小されていますし、アームパーツの本数やデザインも専用設計になっていますよ。

エスケープチビツインとは

エスケープチビツインとは、ノリーズから発売中のバス釣り用ワームのことです。

とてもコンパクトなサイズで、全長は75ミリしかありません。

河川や池・湖などのシャローエリアに生息しているエビなどの甲殻類や、ボトムを這うように泳ぐゴリなどの小魚にそっくりですよね。

実際にフィールドでよく使うのですが、アームパーツに注目していると、移動させているときには畳まれていて、静止させるとその場で開く印象があります。

当然制動がかかりやすいですから、ピタッ!と止めたい場所で止められるのがいいですね。

もしバスが追従していたら、ワームが静止したことをしっかりと伝えることができているはず。

移動を再開して、次にアームパーツが開いたら、バイトするチャンスだな!と刷り込むことが可能ですよね。

なかなかそういうシンプルな変化を、表現してくれるワームは存在しないので、とても助かっています。

特にエスケープチビツインは、小さいですから、何度アプローチしてもスレにくいメリットも持っています。

テキサスリグやフリーリグをメインにして、キャスト数を増やしながらバイトを拾っていくのにベストマッチといえるでしょう。

ラバージグのトレーラーとしても効果があって、スローにフォールさせた後のズル引きなど、生命感溢れるアプローチをしたいときに、とても重宝しますよ。

少し張りのあるボディマテリアルなので、ラバージグがズレ落ちてしまうトラブルも防ぎやすいでしょう。

人気のエスケープチビツインに2021年追加カラーがラインナッ...の画像はこちら >>

出典:ノリーズ

エスケープチビツインの2021年追加カラーバリエーション

2021年に追加リリースされるカラーバリエーションは、3種類です。

●501ブラックブルーリフレクションカラー

●502ライトグリーンパンプキンリフレクションカラー

●512リザーバーシュリンプカラー

ブラックにブルーが同居しているカラーは、日照の届きにくいディープゾーンなどで独特の発色効果を期待できますよ。

光は5種類のカラーに分けられますが、ブルーがもっとも最後まで、つまり深い層に至ってもバスの目に届くカラーだといわれています。

エギングでブルーカラーのエギを用いるようになった理由もそれで、見え続ける!という刺激がバイトを誘発することにつながるのでしょう。

ノリーズの田辺哲男さんは、昔からブルーをアクセントのように使いこなしますよね。

ヘビーキャロライナリグで使うときのコツ

エスケープチビツインをヘビーキャロライナリグで使ったことがあります。

広範囲を探るのに適しているのですが、素早くジャークすると、回転してしまうトラブルが起こることが。

いくらサルカンを介していても、糸ヨレの原因になりますし、バイトの機会が減るかもしれません。

それを解消するのにおすすめなのが、スプリットリングや六角ナットをワームフックに1個から2個通して使うことです。

こうするだけでワーム+フックが低重心となり、安定した泳ぎとフォール姿勢を作り出してくれますよ。

ダウンショットリグにセットするときにも、ぜひ試してみてください。

エスケープチビツインのデモンストレーション動画はこちら

出典:YouTube

エスケープチビツインを操作するためのおすすめロッドをピックアップ!

エスケープチビツインをセットして操作するときの、おすすめロッドをご紹介しましょう。

テキサスリグやフリーリグにセットして使う場合なら、ベイトタックルが扱いやすいですよ。

ワームは小さいですが、ベイトフィネスタックルにする必要はありません。

通常のベイトロッドで、あまり硬くないブランクスのものがベターです。

人気のエスケープチビツインに2021年追加カラーがラインナップ!バス釣り用コンパクトワーム

シマノ(SHIMANO) バスロッド 20 ゾディアス バーサタイル ベイト 2ピース 1610M-2 バーサタイル 操作性と遠投性を両立 ハードプラグからワーミングまで

シマノから発売されているバスロッドのゾディアスです。

全長2.08メートルとやや長めで、2ピース仕様になっていますよ。

仕舞寸法は106.7センチなので、オカッパリシーンであちこち持ち歩くのに、とても便利でしょう。

ブランクスはMパワーですから、フッキングしやすくよく曲がり込んでくれるイメージですね。

自重は107グラムと軽めで高感度、適合ルアーウエイトは7グラムから21グラムまで。

かなり広範囲なウエイトを載せられるので、ライトリグからヘビキャロまで、いろいろ試してみるのにいいですよ。

実際に手にしてみると、カーボンモノコックグリップ採用による軽量化の影響が出ていて、感度がバツグン。

ボトムの変化を丁寧になぞのたいときなどに、とても重宝します。

実売価格は1万円台と、低価格な設定に収められていますよ。

オカッパリアングラーなら、これ1本あればさまざまなアプローチを可能にしてくれるはずです。

エスケープチビツイン追加カラーの気になる発売日はいつ?

エスケープチビツイン追加カラーの気になる発売日は、2021年の2月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、700円です。

ハードルアーでひと通り探ってみたら、このワームの出番でしょう!

ノリーズ公式サイト

ワームの関連記事はこちら

人気のエスケープチビツインに2021年追加カラーがラインナップ!バス釣り用コンパクトワーム

人気のエスケープチビツインに2021年追加カラーがラインナップ!バス釣り用コンパクトワーム

サーフや堤防からのキャスティングゲームで、ビッグサイズのヒラメが釣れます。 そこで使うルアーといえば、遠投の利くメタルジグやフラッシング効果の高いハードルアー、そしてジグヘッド…

2021年01月22日FISHING JAPAN 編集部
人気のエスケープチビツインに2021年追加カラーがラインナップ!バス釣り用コンパクトワーム

人気のエスケープチビツインに2021年追加カラーがラインナップ!バス釣り用コンパクトワーム

まるでエビそっくりの形をしたワーム、こういうタイプはバス釣りに使うイメージが強かったのですが、実はソルトウォーターゲームでもかなり効果的です。 特に岩礁帯やテトラエリアに潜んで…

2021年01月22日FISHING JAPAN 編集部
人気のエスケープチビツインに2021年追加カラーがラインナップ!バス釣り用コンパクトワーム

人気のエスケープチビツインに2021年追加カラーがラインナップ!バス釣り用コンパクトワーム

バス釣りをする際によく使うのが、ワームです。 でもワームだけでは釣りになりませんから、フックやシンカーなどを取り付けて、バスが釣れるようにセッティングします。 さまざまな形や…

2021年01月22日FISHING JAPAN 編集部
編集部おすすめ