OSPがO.S.PxTORHINO NYOKAの発売を開始するようです。

どんな製品なのか、早速チェックしていきましょう!

新製品の特徴は!?

O.S.PxTORHINO NYOKAはレンズが歪まない縦横カーブ形状の偏光グラスです。

平らなアセテートシートを切削して作られるフレームでは、横方向を熱で曲げることはできますが、縦方向へ熱で曲げることができません。



そこで、ニョカのフレームでは、縦にも横にもカーブがはいったアセテートシートを切削することで、応力が掛りにくいフレームが完成しました。

レンズへ応力が掛らないことで、歪みが軽減され、水面のギラつきを均等に取り除き、サイトフィッシング精度の向上・目の疲労を抑える作用があります。

フレームの形状は、サングラス定番『ウエリントン』型。レンズ面積も広く、視線がフレームアウトすることがなく広い視野角を確保できます。

偏光グラスとしての機能性はもちろんの事、シンプルなブラックフレームがファッションアイテムとしても抜群。

釣り場から普段使いまで、使い回せる1本です。本格的な偏光グラスに+αファッション性が欲しいという方には、お求めやすくお勧めの1本です。

■ドゥーブル
コントラストとナチュラル感を両立。薄いグレーに薄いブラウンを加えてコントラストを上げることで、ナチュラルでありながらラインや魚影を認識しやすいレンズです。水底などの質感が把握しやすく、よりナチュラルに見えるため、水中を見る際に裸眼の感覚を失いたくない方にお勧めするレンズです。

■シューターグリーン
明るさと偏光度を高次元で両立。明るいグリーンにイエローを少し加えることで視界を明るくする、ローライト対応レンズ。
ナチュラルな視界に若干のコントラストを加えた色で、オールジャンルの釣りに適するバーサタイルカラーです。ローライト下だけでなく、日中でも快適に使え、明暗のあるコンディションにおいてもレンズを変えることなくマルチパーパスな使いまわせるレンズです。

■ライトブラウン
最もオールラウンドに使用できるレンズ。偏光機能とナチュラルな明るさを両立した、バランスの取れたレンズ。自然に見える視界は、様々なシチュエーション・ジャンルの釣りで天候を問わずに使うことができます。レンズカラーの選択にお悩みの方、グラス1本で使いまわす方にお勧めするレンズです。

新製品のスペックは?!

新製品のスペックは下記のとおりです。

レンズ横幅60mm鼻幅16mmテンプル長140mmフレームアセテート/6カーブレンズCR-39/Polarized重量46.8gPRICE(税込)ミラーなし20,900円、ミラーあり22,000円

O.S.PxTORHINO NYOKAを公式サイトでチェック!

いよいよ発売開始!売り切れになる前に手に入れよう!

今回はOSPのO.S.PxTORHINO NYOKAの情報をお伝えしました。

いよいよ発売開始とのことで、実物を手に釣りに繰り出すのが楽しみですね!

ヒット間違いなしの新製品なので、売り切れになる前に手に入れましょう!

OSP公式サイトはこちら!

編集部おすすめ