金沢八景 黒川丸を予約サイト「釣割」でチェック!

神奈川県の横浜市金沢区洲崎町の金沢八景平潟から出船して、その沖合い周辺で船釣りを満喫できるのが、金沢八景 黒川丸になります。

イシモチ・アジ・タチウオといった、さまざまな魚を釣ることができます。



金沢八景 黒川丸がおこなっている釣り船・乗合船サービス内容について、詳しくご紹介しましょう。

金沢八景 黒川丸で金沢八景沖に出船するとどんなが魚が釣れるのか知りたい!

金沢八景 黒川丸(かなざわはっけい くろかわまる)は、神奈川県の横浜市金沢区にある金沢八景平潟から、沖合いへ向けて出船している釣り船です。

釣れる魚は、イシモチ・アジ・タチウオなどで、さまざまな船釣りを楽しむことができます。

黒川丸の特徴は、レンタルALL無料だということ。

手ぶらで釣りに行くことができます。

ロッド・雨具・長靴・ライフジャケット・クーラーボックスを借りることが可能です。

船釣りをこれから始めてみたい初心者アングラーや、女性・子供も、釣りの面白さや魚がかかった際の醍醐味を気軽に体験することができます。

また乗合船の乗船場所の目の前に、無料の駐車場が完備されていますから、釣具・タックルの積み下ろしを楽におこなえます。

乗合船上では、アットホームな雰囲気で釣りを楽しめますし、初心者アングラーに分かりやすくレクチャーしてくれます。

金沢八景 黒川丸の乗合船スペックを、チェックしてみましょう。

全長は、18m。

重量は、12t。

最大乗船人数は、30人まで。



基本的な装備は、トイレ・キャビン・電子レンジ・湯沸かしポット・GPSプロッタ・魚群探知機・スパンカーなど。

ちなみに、スパンカーとは、漁船や遊漁船=乗合船の船尾に装着されている、三角帆のことで、潮帆とも呼ばれていて、船の舳先を常に風上に向けておく役割を果たします。

無料駐車場完備で、普通車25台まで停めておくことができます。

金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチ...の画像はこちら >>

出典:釣割

金沢八景 黒川丸の釣りプラン+各種サービスをチェック!

金沢八景 黒川丸の釣りプランや、各種サービス内容を確認してみましょう。

レンタルALL無料で手ぶら釣行OKで、魚を持ち帰る入れ物だけ用意しましょう。

朝出船するイシモチをターゲットにしたプランです。

アジよりも釣りやすい魚なので、初心者アングラーにおすすめとなっています。

釣り場には、出船してから約20分で到着します。

イシモチの魅力は、引きの強さでしょう。

一度体験してみると、夢中になる船釣りかもしれません。

食べて美味しい魚なので、ぜひチャレンジしてみましょう。

乗合船費用は、通常価格でひとり税込み8,000円です。

この料金に含まれるのは、乗船料とエサ代・氷代です。



エサには、主にアオイソメを用います。

出船時刻は、朝の7時30分。

集合時刻は、出船の60分前なので、遅刻しないようにしましょう。

帰港予定時刻は、お昼の13時30分です。

釣り方や竿・リール・仕掛けなどの情報は、船長さんから電話で伝えられます。

レンタルのロッド・手巻リールセット(仕掛け別)は無料で、雨具も無料です。

仕掛けは、現地販売のものが、ひとつ350円から。

オモリは、30号を使います。

乗合人数2人以上なら、出船することになります。

レンタル品には、数に限りがあるので、紛失・破損した際は有料です。

駅までの送迎は、おこなっていません。

食事は、各自で持参の上、自由に船上で食べることができます。

金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチウオを釣り上げよう!釣果&各種サービス総まとめ
魚のアップ写真

出典:釣割

金沢八景 黒川丸までのアクセスルートを確認!

金沢八景 黒川丸までのアクセスルートを、釣行日までに確認しておきましょう。

所在地は、神奈川県の横浜市金沢区洲崎町・金沢八景平潟になります。

車で向かう場合、横浜横須賀道路を利用するなら、朝比奈インターチェンジで降ります。

約15分で、集合場所に到着です。

首都高速湾岸線を利用するなら、幸浦インターチェンジで降ります。

約10分で、集合場所まで来れます。

駐車場は、無料駐車場が最大25台まで駐車可能で、マイクロバスの駐車も可能です。

マイクロバスを停めたいときは、予約の際に伝えるようにしましょう。

電車で向かう場合、最寄り駅は、京浜急行線の金沢八景駅です。

駅から徒歩で、約8分で到着となります。

地図をアプリで開く

金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチウオを釣り上げよう!釣果&各種サービス総まとめ
港と乗合船の写真

出典:釣割

金沢八景 黒川丸に乗合船予約を入れて横浜市沖のイシモチ・アジを釣り上げよう!

金沢八景 黒川丸の乗合船で釣れる魚や各種サービス内容、集合場所へのアクセスルートなどを取り上げましたが、いかがでしたか?

有名な金沢八景で、さまざまな魚をぞんぶんに釣り上げてみましょう!

金沢八景 黒川丸を予約サイト「釣割」でチェック!

釣り船の関連記事はこちら

金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチウオを釣り上げよう!釣果&各種サービス総まとめ

金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチウオを釣り上げよう!釣果&各種サービス総まとめ

神奈川県の三浦半島・松輪江奈港から乗合船を出して、浦賀水道周辺で船釣りを楽しめるのが、成銀丸(なるぎんまる)です。 神奈川県三浦市の松輪江奈港から出発して、マダイやワラサ・イサキ…

2024年03月28日FISHING JAPAN 編集部
金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチウオを釣り上げよう!釣果&各種サービス総まとめ

金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチウオを釣り上げよう!釣果&各種サービス総まとめ

兵庫県の明石港から乗合船を出して、瀬戸内・明石の沖合いで船釣りを満喫することができる、釣り船 名田屋を取り上げます。

明石市の材木町から繰り出して、マダコ釣りをメインに、青物の…

2024年03月28日FISHING JAPAN 編集部
金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチウオを釣り上げよう!釣果&各種サービス総まとめ

金沢八景 黒川丸で神奈川・横浜市沖にいるイシモチ・アジ・タチウオを釣り上げよう!釣果&各種サービス総まとめ

千葉県の内房・浮島周りや富浦沖、保田沖において、乗合船による船釣りガイドを実施している、利八丸をご紹介しましょう。 有名な勝山港から出船しますから、浮島を一望しながら豊富な魚を…

2024年03月28日FISHING JAPAN 編集部
編集部おすすめ