レビュー
「自分はなんて平凡なんだろう」「自分より優秀な人が入社してきて、居場所がなくなってしまった」……こうした悩みを解消し、仕事でもプライベートでも自信を持って振る舞えるようになりたいなら、ぜひ本書を手に取ってほしい。
著者の鈴木祐氏は、『科学的な適職』や『YOUR TIME』、『ヤバい集中力』など、多くの人が悩みやモヤモヤを抱えていながらも、これまで明確な解決策が提示されにくかったテーマについて、科学的な知見をもとにしたアドバイスを贈ってくれる人気著者である。
そんな鈴木氏の最新作のテーマは「才能」。万物の知識に精通する120歳の猫「猫師匠」と、20代のビジネスパーソン「弟子」の会話調で、才能にまつわる誤解を解くとともに、才能の3つのルールを提示してくれる。読者は、誤解を解き、ルールを理解したのち、4つのエクササイズで自分だけの「才能」を見つけ、活かすステップへと移っていく。
本書を読むと、好きなことや得意なことがなくても、自分より優秀な人がすぐそばにいても、生まれながらの才能に恵まれていなくても、落ち込む必要はまったくないとわかる。重要なのは、環境を見極め、どの才能をどのように活かし、アピールするかを決めるだけなのだ。自分らしく活躍できる居場所を見つけたいなら、必ず読むべき一冊である。
本書の要点
・人生は「異能バトル」だ。評価される能力は時と場所によって変わるし、一見ネガティブな特性でさえうまく活用できる可能性がある。
・異能バトルを勝ち抜くためには、まず戦い方を決めよう。異能バトルのフィールド、審査員、勝利条件を見極めて、自分の「優位なかたより」となる能力(異能)を見つける。
・戦い方を決めたら、異能を使いこなす。「優位なかたより」を発揮する行動を1週間試して、自分の「優位なかたより」を活かす方法を確立しよう。
フライヤーでは、話題のビジネス・リベラルアーツの書籍を中心に毎日1冊、10分で読める要約を提供(年間365冊)しています。既に2,100タイトル以上の要約を公開中です。exciteニュースでは、「要約」の前の「レビュー」部分を掲載しています。