
沖縄で開催されたeスポーツイベント「アジアeスポーツツーリズムin OKINAWA 2019 with豊見城あしびなー大会」へ取材に行ってきました。
今回のイベントは沖縄県からの支援もあり、観光オフシーズンの地域活性化を目的におこなわれており、今年2月にも宮古島で開催されます。
開催場所はアウトレットモール「あしびなー」
開催場所は那覇空港から自動車やバスで約15分の距離にある「沖縄アウトレットモールあしびなー」で開催されました。
那覇空港から近く絶好のロケーションにも関わらず広大な敷地で、観光客の方が多く訪れます。

大きなアウトレットモール「あしびなー」この一角にイベント会場が併設されています。
今回の大会に採用されたゲームタイトルは、下記の通り。
本イベントのゲストにはプロゲーマーのGENKIハシモト選手(@Genkihashimoto1)やGENKIモリタ選手(@pes_progamer)など豪華ゲストが参加しました。
沖縄あしびなー
ウイニングイレブン大会
会場設営中です!!70インチのモニターがまってます(๑•̀ω•́ฅ)#沖縄 #あしびなー #ウイイレpic.twitter.com/dKT3OiLWj9
— GENKIモリタ (@pes_progamer) January 11, 2020
会場の雰囲気


ド派手なスーパーカーが展示されていました。ゲームタイトルがグランツーリスモだからでしょうか。

ちびっ子たちがグランツーリスモでバトルを繰り広げます。

こちらはぷよぷよコーナー。お友達同士で競っているようでした。
主催者にインタビュー!
今日はイベント最終日。残念ながら選手にインタビューすることができませんでしたが、本イベント主催者の「一般社団法人 沖縄県eスポーツ協会」の代表理事、松永さんにお話しすることができました。

松永さんは4年前東京から沖縄へ移住。eスポーツを沖縄の産業として確立したいという想いで協会を立ち上げたようです。沖縄のプレーヤーはとても強い子が多いけど、中々表舞台で出るチャンスがないので一生懸命サポートしていきたいと語っていました。
アジア圏と交流が深い沖縄。これからどんどん世界で戦える選手が誕生するといいですね!
アジアeスポーツツーリズムin OKINAWA 2019 with豊見城あしびなー大会に取材に来てます
eレーシングの代名詞「グランツーリスモ」だけじゃなくて本物のフェラーリ、ポルシェの展示#沖縄 #eスポーツ #グランツーリスモ #ツーリズムpic.twitter.com/p8oXhFjJrX— funglr Games (@funglr_games) January 13, 2020
当時の記事を読む
-
予算5000万円!東京都が主催したeスポーツイベント「東京eスポーツフェスタ」で感じた行政×eスポーツの可能性
-
『ペルソナ5 スクランブル』情報満載の「旅するモルガナ通信#4」公開!沖縄で起こる異変と異世界が特集―新システムやペルソナのあれこれも
-
eスポーツ最大級のチャリティイベント「第9回TOPANGAチャリティーカップ」フォトレポート!
-
NVIDIA社がeスポーツ向け新ディスプレイを発表 リフレッシュレート360Hzは従来ディスプレイの6倍の速度
-
2020年鹿児島国体に都道府県対抗eスポーツ選手権の開催が決定!『ウイニングイレブン』が競技タイトルに採用
-
【eスポーツ選手向けセルフケア動画コラム#20】ゲーム疲れに起こる、まぶたの痙攣に効くツボ「陽白(ヨウハク)」
-
『龍が如く7 光と闇の行方』が「名代 富士そば」とコラボ! あの人気メニュー「赤富士そば」が期間限定復活中
-
『GUILTY GEAR -STRIVE-』&『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]』が試遊出展!アークシステムワークス「EVO Japan 2020」ブース情報公開