MSIが湾曲パネルのゲーミングモニター「Optix G24C4」「Optix G27C4」を発表!

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は湾曲パネルを搭載した高リフレッシュレートゲーミング液晶モニター「Optix G24C4」「Optix G27C4」を発表した。


選べる2サイズ

「Optix G24C4」「Optix G27C4」はどちらも1,920 × 1,080解像度の湾曲パネル搭載のゲーミング液晶モニターではあるが「Optix G32C4」が23.6インチでリフレッシュレートが144Hz、「Optix G27C4」が27インチでリフレッシュレートが165Hz(DisplayPort接続時)となっている。


MSIが湾曲パネルのゲーミングモニター「Optix G24C4」「Optix G27C4」を発表!

共通した機能としては1msの応答速度、対応のグラフィックボードと組み合わせて使用することでディアリング減少を抑える「AMD FreeSync Premium」に対応、画面のちらつきを抑える「アンチフリッカー機能」、目の疲労の原因となるブルーライトを軽減する機能も搭載されている。


発売日と価格

「Optix G24C4」「Optix G27C4」は2020年3月13日(金)よりAmazonで先行販売開始。2020年3月5日(木)より予約を受けている。
価格は「Optix G24C4」が25,653円(税込)、「Optix G27C4」が32,574円(税込)となっている。
湾曲パネル搭載のモニターは比較的高価になりがちだが、お求めやすい価格なだけでなく、性能として申し分ない「Optix G24C4」「Optix G27C4」は湾曲パネルの導入を検討している人にはうってつけの製品ではないだろうか。
製品詳細は「Optix G24C4」製品ページ、「Optix G27C4」製品ページにて。


「Optix G24C4」「Optix G27C4」スペックパネルサイズOptix G24C4:23.6インチ
Optix G27C4:27インチアスペクト比‎16:9最大解像度‎FullHD(1,920 × 1,080)リフレッシュレート‎Optix G24C4:144Hz
Optix G27C4:165Hz応答速度1ms(MPRT)パネル駆動方式VA表面タイプsRGB比:sRGB相当
DCI-P3カバー率:91%色域DVD±R/RW スリムドライブ最大表示色1,677万色視野角‎178°(H)/ 178°(V)パネル表面湾曲率1,500R最大輝度‎250コントラスト比3,000:1消費電力Optix G24C4:使用時 35W / スタンバイ時 0.5W
Optix G27C4:使用時 45W / スタンバイ時 0.5W入力端子HDMI 1.4b ×2
DisplayPort 1.2a ×1
ヘッドホン出力 ×1 © 2020 Micro-Star INT'L CO.,LTD. All rights reserved.
編集部おすすめ