ゲーミングパパ活と評される「GameRoom」の「スプラトゥーン2」のページが突如アクセス不可能に

11月1日にβ版がリリースされたばかりの「GameRoom(https://game-room.jp/)」の対応ゲームタイトルから突如「スプラトゥーン(https://game-room.jp/games/splatoon)」のページへアクセスができなくなっている。



Wayback Machineを確認したところ11月4日時点では、まだスプラトゥーン2のページはあったので、5日から6日の未明からアクセスできなくなった可能性が高い。
β版とはいえリリース時にあったカテゴリを、1週間未満で削除したとは考えにくいので何かしらの障害かと思われる。


「スプラトゥーン2」のページは500エラーに

ゲーミングパパ活と評される「GameRoom」の「スプラトゥーン2」のページが突如アクセス不可能に

「スプラトゥーン2(https://game-room.jp/games/splatoon)」のページは現在500 Internal Server Errorとなっており、ページが削除された場合、大抵は404 Not Foundとなるが、500エラーとなっているためプログラムのバグの可能性もあるので、運営側が削除したわけでなくシステム障害の可能性が高い。



GameRoomはRuby on Railsで開発されており、サーバはAmazonのAWS、ドメインとDNSはGMOインターネットグループのムームードメインで取得している。
ちなみにメールサーバは同じくGMOインターネットグループのムームーメールを使用しているが、TXTレコードは未入力となっており、SPFは特に記載されていない。


しかし新たにカテゴリが追加

ゲーミングパパ活と評される「GameRoom」の「スプラトゥーン2」のページが突如アクセス不可能に

上述の通り、スプラトゥーン2がカテゴリ(メニュー)から一覧から消えて、アクセスができなくなったが、新たに下記カテゴリが追加された。


  • 雑談
  • オンライン乾杯
  • 顔出しOK
  • お悩み相談

新しいカテゴリ追加はGameRoom公式Twitterでアナウンスがあったが、スプラトゥーン2については一切触れられていない。




念の為、運営会社のCryptoGames(クリプトゲームス)株式会社のコーポレートサイトを確認してみたが、特にアナウンスは掲載されていなかった。


© 2020 CryptoGames Inc.
編集部おすすめ