【テレビ局に代わり勝手に「情報開示」】
やっぱりちゃんと国分太一さんに「説明と謝罪の機会」を与えてあげるのが当然だったんじゃないでしょうか。何か「コンプライアンス上問題のあることをした」ということだけが日テレから発表されて、じゃあ実際何があったのかはさっぱりわからない、という状態だから説明も謝罪もできないままひとりタレントがテレビから消える…というのはかなり異常な事態だとしか思えません。
もちろん何か問題はあったんでしょうけどね。そしてプライバシー保護の観点から明らかにできない部分があるというのも理解できるんですが。しかし、これってある意味、裁判所が「何をやったかは明らかにしないが、被告人は有罪。被告人には弁明や謝罪の機会は与えない」という判決を下すようなもんじゃないでしょうか。それは、ちょっと真っ当な自由社会の状況としてあり得ないと思います。とても怖いですよね。せめて、プライバシー保護に配慮しつつも、ことの概要を明かせる範囲は明かして、会見のひとつもさせてあげるべきだったのではないでしょうか。
■フジテレビ問題が対応に影響?
フジテレビ問題があったから、日テレさんも自社に火の粉が降りかかることを過剰に恐れたのだろうというのは容易に想像がつきます。しかし、これでは国分さんがいくら反省しようとも、再起する道は完全に絶たれてしまっているのではないでしょうか。謝罪の弁を述べることすらできないから、反省したかどうかはいつまでも分からない。何をやったか分からないから、どのくらい反省したら許されるのかもまったく判断できない。ある意味「芸能界追放終身刑」です。
しかも、テレビ局は普通の会社とは違います。報道機関でもあるわけですから、「コンプラ違反の取引先ですから切りました」だけでは済まない責任があるはずです。それは「視聴者に対する説明責任」ですよね。これまでたくさん起用してきた出演者が、どういうことをしたから出演できなくなったのかを、視聴者に説明する責任は絶対あるはずです。それを「被害者のプライバシー」を理由にまったく何も言わないのはおかしいし、それならなぜ普通の事件を報道するときには被害者の実名を出すのでしょうか。
普通の事件被害者だって、実名や写真を出されれば、思いっきりプライバシーを侵害されて生活に支障が出るはずなのに…。
タレントを切り捨て、視聴者も切り捨てて、自局のことだけ考えて「自分たちはコンプライアンスを厳しく守っていますから、CMを止めないでくださいね」と言っているように見えてしまいますよね。それで本当にいいの? と思います。
(鎮目博道/テレビプロデューサー、コラムニスト、顔ハメ旅人)
◇ ◇ ◇
中国人女優の発言が炎上したにもかかわらず、なぜテレビ局は編集しなかったのか? 関連記事【こちらも読む】テレ朝『TVタックル』出演者の“中国の支配”肯定発言が物議…生放送じゃないのに編集しなかったのはなぜ?…では、番組プロデューサーの判断について鎮目博道氏が解説している。

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


