身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。

●「万能へた取りスプーン」(ダイソー)
得意な人も苦手な人も、スムーズに作業が進むとうれしい“料理”の時間。ヘタや種を取り除かなければいけない食材は、手間がかかり面倒ですよね。そこで今回は、ダイソーの「万能へた取りスプーン」をピックアップしました。「以前、包丁で無理やり取り除こうとして怪我をした…」なんて人にもピッタリの商品です。

スラっとしたスリムなフォルムの「万能へた取りスプーン」は、手に馴染みやすいのが特徴。持ち手の先には“穴”が空いているため、フックなどにひっかけて収納できるのもうれしいポイントです。
今日の献立は「ピーマンの肉詰め」。ヘタだけでなく種もキレイにとらなければいけません。早速「万能へた取りスプーン」で挑戦しましょう。刃先から透明なカバーを外して、ヘタの部分に突き立てると“サクッ”とした気持ちのいい音が。そのままゆっくりとボディを回転させるだけで、あまり力を入れなくても簡単にヘタと種をくり抜くことができました。キレイにポッカリ穴が開いたピーマンを眺めていると、いつの間にか料理の腕がメキメキ上がったような気分に!



さらに同商品の最大の魅力は、カバーを使って刃の“長さ調節”ができるところ。



同商品は購入者からも好評のようで、SNSなどでも「百均で買った万能へた取りスプーン 凄く便利! リンゴの芯で試したけど包丁より全然安全にできたよ」「ヘタや芯をとるのが面倒でカット野菜ばっかり買ってたけど、ダイソーのへた取りスプーンを買ってから挑戦したい野菜が増えて料理の幅も広がった!」「終わったあとも専用のカバーをつければ清潔感もあるし、収納するときも危なくなくていいよね」と大人気のようす。
包丁のように鋭利な刃ではありませんが、抜き差しするときは十分に注意しましょう。また刺したまま無理やり動かすと、刃が壊れてしまうので気をつけてくださいね。