ロングコートも良いけど…
冬アウターといえば、ついついロングコートに目がいってしまいますが、動きやすさやコーデの合わせやすさで言えばショート丈アウターの方が優秀なんです。
そこで今回はショップスタッフが教えてくれた、「今季一押しのショートアウター」をご紹介。
人気アイテムが続々入荷!FACYでアイテム購入はこちらから
モードなミリタリー

THE RERACS – QUIL LINER ¥52,920(税込)
モッズコートのライナーをベースに作られた『THE RERACS』のキルティングブルゾン。ミリタリーらしい無骨さがありつつも、光沢感を押さえたマットな質感で、ブランドらしいモード感のある仕上がりに。
生地は軽量ながら抜群の保温性を備えているので、コートのインナーはもちろん、冬アウターとしても十分活躍してくれます。
EDIFICE TOKYO(渋谷店) – 五月女スタッフページを見る この商品を詳しく見る
素晴らしいコストパフォーマンス

ジャーナルスタンダード – 【LASKA】850フィルパワーフードダウン ¥28,080(税込)
最高品質のダウンとして評価されるシベリアグースダウンを使用した『JOURNAL STANDARD』のダウンジャケット。850フィルパワーと本格的なスペックを持ちながらも、ボリューム感を抑え都会的に仕上がっています。
毛羽立ちが少なくさらりとした質感で、ダウンジャケット特有のモッタリとした感じはなし。それでいてこのコストパフォーマンス…これは買いですね。
JOURNAL STANDARD 京都店スタッフページを見る この商品を詳しく見る
トレンド感溢れるブルゾン

Manual alphabet – LAMB’S WOOL BLOUSON ¥45,144(税込)
今季注目のクラシカルなチェック柄を全面にあしらった『Manual alphabet』のウールブルゾン。ラムウールの柔らかな質感と、エルボーパッチの程よいアクセントが魅力です。
ライトに羽織れて着回しのきくアウターは一着あると便利ですよ。
COPERスタッフページを見る この商品を詳しく見る
大人の遊び心

TATRAS – スイッチングフーデッドダウンブルゾン ¥129,600(税込)
MONCLERやDUVETICAと並ぶ、人気ダウンブランド『TATRAS』。こちらはブランドとしては珍しい異素材のコンビネーションデザインが目を引く、Rラインのモデル。
デザイン性の高いアイテムですが、同系色で切り替えられているので、良い意味で派手さがなくコーディネートにも合わせやすいのが◎
EDIFICE 京都店 – 井筒 佳祐スタッフページを見る この商品を詳しく見る
日本の和を感じる逸品

HOSU×GRS – INDIGO QUILTING BLOUSON ¥38,880(税込)
香港を代表するリテーラー「GrowthRing & Supply」とのWネームで製作された『HOSU』のキルティングブルゾン。オリジナルの藍染め生地の使用、ポケット部分にはヴィンテージ加工を施した刺し子の採用など、日本の和を感じる仕上がり。
藍染めなので、これからの経年変化にも期待したいところ。日本人だからこそ欲しくなる”和”な一着をぜひ。
スタッフページを見る この商品を詳しく見る
大人のオーバーサイズ

juha – FLANO BLOUSON ¥49,680(税込)
トレンド感溢れるオーバーサイズのシルエットが魅力的な『juha』のブルゾン。ただ今っぽいだけでなく、滑らかな光沢のある上質なフラノ生地を使うことにより、上品な雰囲気に仕上げているのがポイント。
オーバーサイズは少し子供っぽいかな…なんて敬遠してた方にこそ着てほしい一着です。
LICLEスタッフページを見る この商品を詳しく見る
今年も残り二ヶ月を切り、真冬もすぐそこ。今のうちに気になるアウターはチェックしておきましょう。
またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!
iOS/Android