そろそろテレワークに慣れてきた(飽きてきた)編集部が、自宅から愛用品をお届け!

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

今回は〈アディダス〉のスニーカー

前回の愛用シューズ紹介の記事が、一部のvansラバーからほんの少しだけ好評だったので、調子に乗って再び私物のスニーカーを紹介します。今回は〈アディダス〉編。

〈アディダス〉といえば、やっぱりあの3本線。かっこよく言えばスリーストライプス(あまり言い慣れない)。

1本だとデザインとしての“反復”の要素がないし、2本でも少し物足りない。かと言って、4本あると少しうるさそうだなと想像してみると、“3”はなかなか絶妙な数字だなと思うわけです。まあ要は好きなんですね。

“3本線”が目立つカラーしか履かない

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

撮影のために下駄箱から引っ張り出してみると、3本線が白いカラーのものしか履いていないことに気がつきました。ラインが目立っているかどうかを選ぶ基準にしている自覚はありましたが、全部白だったとは…。

実は、「たまにはラインが控えめなシックなやつも…」と思って、アッパーと同色のものも買ってみたことはあるのですが、結局履いていないんですよね。積ん読もとい、“積ん履き”状態。

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

もっと大人っぽい趣味嗜好に変われば、そのうち履く日が来るのでしょうか。ただ、今改めてこの画像を見ても、「せっかくアディダスなのに、ラインが目立ってないな…」と頭の中でツッコミを入れてしまっているので、日の目を見るのはまだ先になりそう。

パンツに合わせて、3本線の実力を検証

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

最近買ったばかりの「ガゼル」。

グレーじゃなく、チャコールというのがお気に入り。スウェットパンツと合わせてもクリーン(だと思ってる)

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

登板回数が多いので、若干くたびれてきた「サンバ」。軍パンを合わせると、ちょっとゴリっとした雰囲気になる

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

SBラインの「ブセニッツ」。スケシューならではのボリューム感。ラインのおかげで、黒のパンツと合わせても単調にならない(気がする)

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

淡いブルーに惹かれて買ったけど、寒色系のパンツに合わせる以外思いつかない。やや持て余し気味の「キャンパス」

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

上モデルの色違い。バーガンディーの色味は最高だけど、色褪せてきたので出番少なめ。ベージュのワークパンツとの合わせが好き

あまり注目したことがなかったという方にも、3本線の魅力が伝わったでしょうか? もし、少し気になってきたようなら、下記のアイテム一覧もチェックしてみてください。個人的には、そろそろベタに「スーパースター」が欲しいです。

adidasのアイテム一覧を見てみる

「3本線が白いやつしか履かない」アディダスのスニーカー〜自宅から愛用品お届けVOL.14(編集部おすぎ)〜

編集部おすぎ

今回の〈アディダス〉、前回の〈ヴァンズ〉が大半を占めているmy下駄箱。あとは〈コンバース〉、〈ムーンスター〉あたりがちょろちょろと。ものすごく今さらですが、これまでの人生であまり手を出してこなかった〈ナイキ〉が最近気になっています。

スニーカーマニアと服好きの中間くらいの人のおすすめを知りたい今日この頃。

編集部おすすめ