関東の梅雨明けは8月頭に持ち越しになりましたが、今の気温でも十分に暑いっちゃ暑い。ここから更に気温が上がるのかと思うと、なにか涼しいアイテムが欲しくなりますね。
そこでFACYをパトロールしていると、涼しく穿ける機能性パンツを〈ジョンブル〉で発見。これは梅雨明け前にチェックするべし、ということでさっそく見ていきましょう!
1.快適な温度をキープ!超ハイテク素材“アウトラスト”のワイドパンツ

JOHNBULL – アウトラストツータックイージーパンツ ¥18,700(税込)
まずはNASAのために開発された温度調節素材“Outlast(アウトラスト)”を使用したワイドパンツ。アウトラストは肌の表面温度を人間がいちばん快適だと感じる31℃~33℃にキープしてくれる超ハイテク素材。つまり、暑い夏はもちろん寒い冬のときも、というか通年でず~っと使えるんです。

2タック入りだからご覧の通り、ワイドなシルエットです。ただ、少しテーパードが掛かっているおかげでルーズ感抑えめなのが嬉しいポイント。ウエストはイージー仕様&スナップボタンだから穿き心地も楽ちんですよー!
この商品を詳しく見る2.シルエットすっきりな“アウトラスト”のワイドテーパードパンツ

JOHNBULL – アウトラストタックイージーパンツ ¥16,500(税込)
同じくアウトラスト素材のワイドパンツ。こっちは2タックではなく、1タックなので若干細めです。その代わり、テーパードは強めに掛かって、裾がギュッと絞ってあるのがポイントですね。

タック一つだけでも穿いてみると印象はガラッと変わります。いわゆるワイドテーパーなシルエットがお好きなら、1タックモデルがオススメ。
この商品を詳しく見る3.“クールドッツ”素材のワイドパンツは総合力がすごい!

Johnbull – クールドットラウンドパンツ ¥16,500→SALE ¥13,200(税込)
3本目は小松マテーレが開発した“COOL DOTS(クールドッツ)”素材のワイドパンツ。細かいメッシュ構造のクールドッツは通気性・撥水性・吸水性・速乾性・ストレッチ性など複合的な機能性を備えており、最近では夏用スーツでもちらほら見かける素材です。

シルエットは太めのワイドテーパード。裾からダーツを入れているため、膝下はスッキリとした印象です。スニーカーやサンダルと合わせやすいジャストレングスというのも◎
この商品を詳しく見る