幾度となくリニューアルが繰り返されてきたコンビニの親子丼。私もこれまで数々の“コンビニ親子丼”を食べてきましたが、やはりお店でいただくような親子丼とは少し違う気がしていました。

●「とろとろ玉子の特製親子丼」(セブン-イレブン)

セブンの親子丼といえば、新作が出る度に評判を呼んでいる人気商品。以前紹介した「こだわり玉子たっぷり! 特製親子丼」(429円/税込)も「コンビニのレベルを超えている…」と食べた人に衝撃を与えていました。
今回ご紹介する「とろとろ玉子の特製親子丼」は、玉子の調理方法にまでこだわったという“セブンの自信作”。前作が好評だっただけに、食べる前からハードルが上がりますね。

パッケージを開けてまず驚いたのは、玉子のとろとろ感。少し容器を動かすだけでプルプルと玉子が揺れてしまうほどです。お箸では玉子がすくい取りにくいため、親子丼ながらスプーンでいただくことにしました。

具材はいたってシンプルで、とり肉と玉子、その上にネギがトッピングされています。特にとり肉は想像以上にゴロゴロとたくさん入っていて、お得感もバツグン。セブン-イレブン公式Twitterでも「とり肉増量!」とアピールされていました。

たっぷり入ったとり肉もさることながら、やはり特筆すべきはこだわり抜かれた玉子。
実際に食べた人からは「ふわとろ玉子と甘めのつゆが絶妙マッチ」「コンビニでこんなに本格的な親子丼を食べれるとは…」など絶賛の声が続出。さらに前作を食べた人も、「セブンの親子丼がさらに進化している!」「玉子の食感がグレードアップしたね」と驚いていました。
本格的な親子丼をリーズナブルな価格でいただける同商品。コンビニの親子丼なんて高が知れているのでは…… と思わずに、ぜひ食べてみてくださいね。

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】
※価格はライター購入時のテイクアウト価格です。
【関連記事】
レンチンすると“つゆ”が現れる!? ファミリーマートの「レンジ肉うどん」が最後の一口までおいしい