フィリピンGMAニュースなどによると、台風「ティノ(Tino)」はフィリピン中部セブ島を直撃し、記録的な豪雨が広範囲にわたり甚大な洪水被害をもたらした。特にセブ市内の住宅地では河川が氾濫し、インフラと市民生活の基盤に深刻な打撃を与えた。
被害総額は多大に上る見通しで、早期の経済活動再建が喫緊の課題となっている。

その他の写真:フィリピンGMAニュースから

 洪水被害の全容とインフラへの打撃

 台風ティノは現地時間の2025年11月4日早朝4時頃に猛威を振るい、午前5時10分頃にセブ州ボボンの町に上陸した。この集中豪雨により、セブ市バカヤン地区では近隣の河川が氾濫。濁流が住宅地へ流入し、洪水水位は一時、最大で10~12フィート(約3~3.6メートル)に達した。

 資産の壊滅的被害とサプライチェーンへの懸念

 洪水が引いた後の現場では、資産への壊滅的な被害が確認されている。

 車両の集積と流失: 多数の乗用車が濁流に押し流され、何層にも積み重なってバスケットボールコートや住宅地内に散乱した。車両は激しく大破しており、保険金支払いや新車需要への影響など、地域の自動車関連市場にも波及すると懸念される。

 住居の損壊と再建コスト: セブ市タランバン地区ティグバオ集落では、少なくとも10軒の家屋が基礎部分を残して完全に流失。住居を失った住民は緊急避難を余儀なくされており、住宅再建に向けた公的支援と金融支援の必要性が高まっている。

 生活基盤とコミュニティ機能の停止、コミュニティ機能にも深刻な影響が及んでいる。

 農畜産への影響: 被災農家の水牛が溺死する事例が発生するなど、畜産基盤も打撃を受けた。地域の食料供給と農家の収入に直結する問題であり、農業セクターの早期復旧が求められる。


 重要施設の機能停止: 市内にあるカセドラル(Our Lady of the Sacred Heart Parish Capital)の1階部分が浸水し、宗教活動やコミュニティ集会機能が一時停止。住民生活の精神的・社会的な支えにも影響が出ている。

 人的被害と行政の緊急対応

 最も重大なのは人的被害であり、事態の深刻さを浮き彫りにしている。

 死者・行方不明者: バカヤン地区近隣では、高齢男性の遺体が発見されたほか、セブ市ノル・アーチバル市長の発表によると、現在も5名の住民が洪水に流されたまま行方不明となっており、救助隊による捜索活動が続けられている。

 孤立者の救出活動: 激しい流れのため、多くの住民が自宅の2階部分に孤立。当局は高齢者や病人を優先した救助活動を展開し、被害の拡大防止に努めた。

 アーチバル市長は、洪水発生直後に被災地を視察し、住民保護と支援策の加速を指示。現在、市当局と警察は水が引いた地域で清掃作業(クリアリング・オペレーション)を開始するとともに、被害状況の全容把握と損害額の査定を急いでいる。

 経済復旧への課題と今後の見通し

 台風ティノがセブ島に残した爪痕は深く、住宅、インフラ、そして住民の生命に甚大な影響を与えた。セブはフィリピン有数の商業・観光拠点であり、この大規模な災害は、地域経済活動の停滞に直結する。

 被災地の早期の復旧と、サプライチェーンの維持、そして観光客の信頼回復など、経済の再建に向けた包括的な支援策の実施が急務となっている。政府と地方自治体、民間セクターが連携し、復旧へのロードマップを迅速に策定することが求められる。


【編集:Eula】
編集部おすすめ