【その他の写真:イメージイラスト】
英語の意味が分からなくても、日本人は英語の歌を聴いてきました。
韓国の音楽評論家は、いい歌はどこの母国語でも世界に通用する。それを証明したのが、RSYの「江南スタイル」だという。ビルボード2位になったから。
なんか忘れていないかな。ビルボード1位になっている「スキヤキ」こと「上を向いて歩こう」を忘れていないかな。坂本九ちゃんが歌った名曲ね。
韓国人はK-POPとラテン音楽が世界の音楽シーンをかえたと豪語する。それは国をあげて世界に送り出しているからと。そして逆にイギリスなどでは、歌い手に対する支援金が削減され同じ英語圏でもアメリカでは売れなくなったとも言っている。
売れる売れない、母国語かそうでないか。それは、違う。いい歌はどんな国の歌でもいいものであり売れる。でも2匹目のどじょうは遠慮される。
坂本九を差し置いて、江南スタイルとは笑止千万。ピコ太郎とジャスティンビーバーが援護射撃したからだろう。いつもいつも、韓国が地球を回している話を言われても、違うね。
【編集:fa】