「SMAP×SMAP」の人気コーナー「BISTRO SMAP」とセブンイレブンとのコラボ商品が、10月6日から全国で販売開始になりました。

昨晩放送されたスマスマSPで、メンバーが全国各地へ飛び、セブン-イレブンで手売りしていたアノ商品が買える!  ということで、全メニュー6種類を購入してきたので、さっそく実食といきましょう!

木村拓哉監修「Wソースキーマカリー(キーマ&チキン)」
/510円(税込550円)

【BISTRO SMAP】のこだわり
豊かな「キーマカレー」とコクのある「チキンカレー」

(画像)
その名のとおり、スパイスの効いたキーマカレーとチキンカレーの二種類が楽しめる。
トマトペーストが入っているせいか、酸味があってクドくない。だから二種類食べてもさっぱりしてて飽きない。

お店で出てくるのとなんらかわならない濃厚でしっかりとしたお味。個別ではもちろん、混ぜてもおいしい上にクドくならない不思議。 一緒に食べたスタッフいわく「チキンカレーが余ったので、ナンを買ってもいいかも!」とのこと。

ビストロSMAPで見てきた食感の変化が楽しめる一品だ。

中居正広監修「ラー油入り味噌を添えた豚汁うどん」
/460円(税込498円)

【BISTRO SMAP】のこだわり
ラー油入り味噌を溶かして自分好みの味に!

ごぼう、しめじ、じゃがいも、たまねぎ、青ネギ、にんじん、豚肉、油揚げと贅沢なほどの具材にかぼちゃが添えてある。ほどよくコシのある太めの麺は自家製麺。味噌仕立てのスープに、具材のうまみが溶け込んでいて美味しい!しめじの香りが秋の到来を感じさせてくれる。

(画像)
あらかじめ投入されているラー油入り味噌
少しずつ味噌を溶かしながら食べれば味の変化も楽しめる。「ビストロSMAP」らしい小技が効いてる!  美味いよ!と木村拓哉も唸った豚汁うどん。寒い日におすすめ。
調理時間が電子レンジ500wで6分50秒とちょっと長め。

草彅剛監修「生姜香る!根菜ご飯の鮭むすび」
/139円(税込150円)

【BISTRO SMAP】のこだわり
鮭塩麹焼きと、生姜の香り広がる野菜ご飯の組み合わせ

(画像)
塩麹に漬けた鮭がごろっと入っている。

ごぼうにレンコン、にんじん、白ごまが入った具がたっぷりとリッチなおにぎり。 生姜の香りがこちらもさっぱりと食べられて、豚汁うどんと一緒に食べても良さそう!

稲垣吾郎監修「3種のレタス&タコスミート」
/350円(税込み340円)

【BISTRO SMAP】のこだわり
サニー、リーフ、レタスの3種類のレタスとタコスミート

やわらかいパンにシャキシャキレタスというクオリティの高さはやっぱりセブンイレブン!
フレッシュトマト、スパイスの効いたタコスミート、チェダー風味のチーズがサンド。マヨネーズソースも旨い。全体的にまろやかで、子どもでも食べられるスパイシーさはお見事。

香取慎吾監修「苺ソースのクレームダンジュ」
/213円(税込230円)

【BISTRO SMAP】のこだわり×クリームチーズの濃厚な味わい

(画像)
フタをあけた瞬間に漂うチーズの濃厚な香り。5つのハート形がキュート。ふんわりとしたクリームチーズのムースの中ほどには、たっぷりの苺ソース。

甘さのなかにベリーソースのアクセントが効いていて、こちらもさっぱりいただけます。

香取慎吾監修「いちごしょこら大福」
/139円(税込150円)

【BISTRO SMAP】のこだわり×とろ~り苺とチョコクリームの味わい

甘過ぎない!フルーティー!軽い口当たり! 三拍子揃ったスイーツ

(画像)
チョコホイップにいちごフィリングがとろり。

コレ旨い!!!

セブンイレブンカフェ(100円コーヒー)との相性もバッチリ。


毎回、豪華な食材を使い、手の込んだ料理が並ぶビストロSMAP。コラボとはいえ、コンビニ弁当となると無難なお弁当になってしまうのでは…という気持ちも半分。
しかし、食べていくうちに「何が入っているんだろう」と複雑な素材の味から出る深みを感じたり、スプーンですくっていくうちに中ほどからソースが出てきて味に変化が出たり、 かなり楽しめた。

コラボメニューは期間限定販売とのこと。お早めに!

(柚月裕実)
編集部おすすめ