そこで今回は、日本一かっこいいと思う駅の名前はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位 竜王駅
2位 天空橋駅
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!
3位は「竜王駅」!
世界的な建築家の安藤忠雄が設計した駅で、駅の北口と南口を結ぶ南北自由通路の窓からは南アルプスや八ヶ岳、富士山を眺められる。冬の時期には、駅前広場がイルミネーションで装飾される。
読み:りゅうおう駅
所属路線:JR中央本線
開業:1903年12月15日
住所:山梨県甲斐市竜王新町無番地
2位は「天空橋駅」!

羽田空港へ向かう空港線の第1期延伸工事が完成した1993年に羽田駅として開業し、1998年の羽田空港駅開業に伴い現駅名に改称された。周辺には空港の敷地から移設された穴守稲荷神社がある。
読み:てんくうばし駅
所属路線:東京モノレール空港線
開業:1993年9月27日
住所:東京都大田区羽田空港1-1-2
1位は「毘沙門駅」!

津軽半島環状鉄道の敷設促進を目的として津軽鉄道線が開業した1930年に、津軽五所川原~金木間の無人駅として開業。津軽鉄道線で最も乗降客が少ない駅とされており、一部の列車は通過する。
読み:びしゃもん駅
所属路線:津軽鉄道線
開業:1930年7月15日
住所:青森県五所川原市大字毘沙門字上熊石113-2
冬のストーブ列車や夏の風鈴列車で知られる民間鉄道の駅が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~60位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたが日本一かっこいいと思う駅の名前は、何位にランク・インしていましたか?
調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
投票合計数:有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2022年8月14日~2022年8月14日