ゆっくり自分のペースでお酒を楽しめる家飲み。しかしおつまみを用意するのが少し面倒だと感じる人もいるでしょう。
エバラ食品【公式】(ebarafoods)のInstagramに投稿されている、家飲みにぴったりなおつまみレシピを紹介します。
どれも5~10分でサッと作れる手軽なレシピばかりです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
1.キャベツと半熟卵のビスマルク風
キャベツの甘みが引き立つ一品。辛口の白ワインとの相性が抜群です。
材料(1~2人分)
キャベツ 1/6個
温泉卵 1個
エバラ浅漬けの素 レギュラー 大さじ2
[A]
エバラ浅漬けの素 レギュラー 大さじ1
粉チーズ 適量
オリーブ油 小さじ1
黒こしょう(粗挽き) 少々
ebarafoods ーより引用
作り方
1.スキレットにザク切りにしたキャベツと浅漬けの素を入れ、ふたをして中火で2分ほど蒸し焼きにする。
2.蒸し上がったら温泉卵をのせ、[A]を振りかければ完成。
2.きゅうりの浅漬けとちくわのおつまみ和え
ゴマ油の風味がお酒によく合います。
材料(2人分)
『きゅうりの10分浅漬け』 50g
ちくわ(輪切り) 小2本
ごま油 少々
韓国海苔、いりごま(白) 適宜
ebarafoods ーより引用
作り方
1.キュウリを浅漬けの素でキュウリを漬けた『きゅうりの10分浅漬け』と、輪切りにしたちくわをボウルに入れる。
2.ゴマ油を垂らし、軽く混ぜ合わせたらできあがり。
お好みで韓国海苔やゴマをかけて食べてください。
3.わさび風味の枝豆の浅漬け
ワサビのピリッと感で、ビールがすすみます。
材料(2~3人分)
枝豆 200g
エバラ浅漬けの素 適量(約100㎖)
わさび 小さじ2
ebarafoods ーより引用
作り方
1.枝豆を塩もみしたら、沸騰させたお湯で2~3分ゆでる。
2.ゆで上がったらザルにあげ、粗熱を取る。
3.枝豆、ワサビ、浅漬けの素をポリ袋に入れたら空気を抜いてよく揉み、冷蔵庫で30分ほど漬ける。
4.汁気を切ったらお皿に盛って完成。
4.マグロの塩山かけ
浅漬けの素とマグロを組み合わせた居酒屋メニューです。
材料(2人分)
『塩とろろ』 適量(約100g)
マグロ(刺身用) 120g
エバラ浅漬けの素 大さじ1
大葉 2枚
ebarafoods ーより引用
作り方
1.刺身用のマグロを2㎝角に切り、浅漬けの素をまぶす。
2.汁気を切ったら大葉と一緒にお皿に盛り、とろろを浅漬けの素で味付けした『塩とろろ』をかければできあがり。
『浅漬けの素』を使っておつまみを作れば、居酒屋で食べるようなメニューを家で手軽に楽しめます。短時間であっという間に完成するので、家飲みの際に作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]