サクサクとした食感と優しい甘さが魅力の『シュガートースト』。
おやつや朝食のメニューとして親しまれていて、「甘いバターがじゅわっと染み込んだ味わいがクセになる」という人も多いでしょう。
『山崎製パン』によると、パンを焼く前にひと手間加えるだけで、さらにおいしさがアップするそうです。
そこで山崎製パンの公式ウェブサイトが紹介する『シュガートーストのレシピ』を参考に、実際に作ってみました。
おいしさがアップする『シュガートースト』の作り方
シュガートーストをさらにおいしく仕上げるポイントは、『パンの表面に切れ目を入れること』です。
細かく切れ目を入れておくと、バターや砂糖がパンの中まで染み渡り、どこを食べてもバターの風味と優しい甘さを感じられます。
それでは早速作り方を見ていきましょう。
材料(1人分)
ロイヤルブレッド5枚切 1枚
バター 大さじ1
グラニュー糖 大さじ1
ヤマザキッチン ーより引用

作り方
1.まな板の上に食パンを置き、一定の間隔で切り込みを入れます。

2.食パンの向きを変えて、格子状になるようにさらに切り込みを入れましょう。

3.バターとグラニュー糖を小さめの容器に入れて混ぜ合わせます。

スプーンの背を使って、バターをつぶしながらグラニュー糖を練り込んでいきましょう。

4.バターとグラニュー糖が均一に混ざったら、食パンにたっぷり塗り込み、予熱したトースターに入れます。

5.きつね色になるまでこんがりと焼けば完成です。

ひと工夫でおいしいシュガートーストが完成!
山崎製パン直伝のシュガートーストのレシピを試してみた結果、パンの切れ目からバターと砂糖がしっかり溶け込み、芳醇な香りと優しい甘さをしっかり堪能できました。
グラニュー糖の代わりにブラウンシュガーを使うと、砂糖の素朴な風味が際立つそうです。
砂糖の種類や切れ目の入れ方にこだわって、自分好みのシュガートーストを作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]