ダイエット中は無理をしない食事管理が大切です。

どれだけ低カロリーでも、口に合わなかったりすぐにお腹が空いたりしては、ストレスがかかってしまいます。

ストレスからのリバウンドにつながる可能性が高いでしょう。

しっかりと食べ応えがあるにもかかわらず、低カロリーで罪悪感なく楽しめるおすすめレシピを、『まり』(mari_diet_recipe)さんのInstagramから紹介します。

たった400㎉!『うま玉豆腐丼』

鶏肉を使わない節約親子丼 代わりに使うのは? 「いい考え」「これはうまそう」
うま玉豆腐丼

まりさんがダイエット飯として紹介しているのが『うま玉豆腐丼』です。早速その作り方を見ていきましょう。

材料

絹豆腐…1丁

卵…2個

タマネギ…1個

醤油…大さじ1

酒…大さじ1

砂糖…大さじ1

タマネギをくし切りにします。

鶏肉を使わない節約親子丼 代わりに使うのは? 「いい考え」「これはうまそう」
タマネギを薄切りにします。

絹豆腐はひと口大にカットしましょう。

鶏肉を使わない節約親子丼 代わりに使うのは? 「いい考え」「これはうまそう」
絹豆腐はひと口大にカットしましょう。

熱したフライパンでタマネギをサッと炒めてください。絹豆腐を入れ、続けて醤油、酒、砂糖を投入します。

鶏肉を使わない節約親子丼 代わりに使うのは? 「いい考え」「これはうまそう」
熱したフライパンでタマネギをサッと炒めてください。絹豆腐を入れ、醤油、酒、砂糖を投入します。

タマネギと豆腐に火が通るまで煮たら、卵を2個割り入れましょう。

鶏肉を使わない節約親子丼 代わりに使うのは? 「いい考え」「これはうまそう」
タマネギと豆腐に火が通るまで煮たら、卵を2つ落としてください。

菜箸で卵を崩すようにしながら、全体をかき混ぜれば完成です。

鶏肉を使わない節約親子丼 代わりに使うのは? 「いい考え」「これはうまそう」
菜箸で卵を崩すようにしながら、全体をかき混ぜて完成です。

親子丼に比べてカロリーが激減

豆腐と卵でヘルシーに仕上げたまりさんのレシピ。「ダイエット中でも親子丼が食べたい」と思った時の代替メニューとしてもおすすめです。

まりさんによると、一般的な1人前の親子丼のカロリーは約720㎉ですが、『うま玉豆腐丼』にすれば約400㎉まで減らせるとのこと。

満足できる食事を摂りながら上手にカロリーカットができそうです。

一般的な親子丼で使われる鶏肉を豆腐に変えるだけで、非常に手軽に作れます。甘辛いタレや、ふんわりした卵が絡んだご飯をじっくり味わってみてください。

健康的なダイエットのためには、カロリーを減らしつつ、身体に必要な栄養をしっかりと摂取することが大切です。

まりさんが紹介する『うま玉豆腐丼』なら、豆腐と卵で良質なタンパク質やビタミンを摂れるので、家族の健康もサポートできそうですね。

短い時間でサッと作れるレシピ。ダイエット中だけではなく、日々の献立にも取り入れてみてはいかがでしょうか。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ