野菜のゆで汁やブロッコリーの茎部分を生ゴミとして捨てていませんか。

実はゆで汁は掃除に、ブロッコリーの茎は料理の具材として使えるそうです。

そこで過去に公開した記事の中から、キッチンで役立つライフハックを3つまとめてみました。

ほうれん草のゆで汁で簡単お掃除

ほうれん草のゆで汁を…? 料理に使える活用テク3選に「めっちゃ有能」
ほうれん草をゆでている様子

※写真はイメージ

ほうれん草をゆでた後に出たゆで汁は、汚れやニオイが気になりがちな排水口掃除に活躍します。

ほうれん草には、汚れを落とすある成分が含まれているそう。その効果によって排水口のヌメリや黒ずみを落とせるのです。

ほうれん草のゆで汁は捨てないで! 企業が教える使い道に「めっちゃ有能」「早速試す」

浅漬けの素で肉をもっとおいしく

ほうれん草のゆで汁を…? 料理に使える活用テク3選に「めっちゃ有能」
豚バラブロックの写真

※写真はイメージ

『浅漬けの素』は、さまざまな野菜の浅漬けを簡単に作れる便利な商品。

『エバラ食品』(ebarafoods)の公式Instagramでは、浅漬けの素を使った肉料理のレシピを紹介しています。

『浅漬けの素』に豚バラブロックを漬けたら… 完成形に「土日にやる」「もう止まらん」

ブロッコリーの茎で作る絶品レシピ

ほうれん草のゆで汁を…? 料理に使える活用テク3選に「めっちゃ有能」
ザルにのったブロッコリー

※写真はイメージ

ブロッコリーは上部の『火雷』部分しか食べられないと思っていませんか。

茎は栄養が豊富な上にクセがない味わいなので、さまざまな楽しみ方が可能です。

ブロッコリーの茎を使った、ごはんのお供やおつまみにぴったりな絶品レシピを紹介します。

ブロッコリーの茎 思いもしなかった活用法に「夫が感動」「晩酌が楽しみ」

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ