いつの間にかフライパンがこびり付きやすくなり、きれいな卵焼きが焼けなくなっていませんか。

「仕方ない、もう買い替えるか…」と諦める前に、フライパンがこびり付きにくくなる裏技を試してみましょう。

こびり付いていたフライパンが元通りに

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

こびり付き防止のコーティングがされたフライパンであっても、使っているうちにどうしてもこびり付くようになってしまいます。食事やお弁当の支度中にイライラすることも多いでしょう。

そんな時にはどの家にでもあるもので対処してみませんか。

Instagramでライフハックや便利なグッズを紹介している、よう(you__kosodate)さんがおすすめする方法なら、まるで魔法のようにフライパンが再びこびり付きにくくなります。

子供のお弁当のために卵焼きを焼いているようさんですが、フライパンに卵がこびり付いてうまくいきません。まるでスクランブルエッグのような仕上がりになっています。

こびり付きやすいフライパンが復活! 驚きの技に「たったそれだけで?」
フライパンにこびり付く

そこでようさんが取り出したのは『塩』。フライパンを中火にかけて塩を入れ、しばらく加熱します。フライパン全体に行き渡るようにしながら加熱しましょう。

こびり付きやすいフライパンが復活! 驚きの技に「たったそれだけで?」
塩を加熱する

塩が加熱され、茶色くなってきたら、濡れたキッチンペーパーで塩ごとフライパンをこすります。

こびり付きやすいフライパンが復活! 驚きの技に「たったそれだけで?」
濡れたキッチンペーパーで塩ごとフライパンをこする

水で流し、乾かしてから卵をもう一度焼いてみましょう。

こびり付きやすいフライパンが復活! 驚きの技に「たったそれだけで?」
水で流す

先ほどのスクランブルエッグ状態がウソのように、サラサラとこびり付きなく、きれいな卵焼きが完成しました。

こびり付きやすいフライパンが復活! 驚きの技に「たったそれだけで?」
こびり付かない

驚きの復活技に反応多数

フライパンのこびり付きがあっという間に解決するこの裏技には、驚いた人も多かったようです。

・塩でこんなにきれいになるなんて!

・塩でいいの?今度やってみたい。

・すごい!どうなってるの?

こびり付きやすくなったフライパンでの調理は、何かとストレスが溜まるものです。動画を見た人は早速やってみたいと思ったようですね。

経年劣化でどうしてもこびり付きやすくなるフライパンですが、身近な塩で復活させられるのは、忙しい毎日でも取り入れやすい嬉しい裏技です。今使っているフライパンで困っている人は、ようさんの裏技をぜひ試してみてください。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ