自宅でチャーハンを作る時、ご飯がベチャッとなってしまったり、味がなかなか決まらなかったりして悩んだことはありませんか。
店で食べるような、パラパラでおいしいチャーハンに仕上げるにはコツが必要。そのため、自分で作るのは諦めている人もいるでしょう。
パラパラでおいしいチャーハンの作り方
飲食店で新メニューの開発をしていたという、なな(nana.recipe_)さん。
2025年4月28日、手間をかけずにパラパラでおいしいチャーハンに仕上げるコツを紹介したところ、反響が上がりました。
思わず真似したくなるテクニックが、たくさん詰まっていますよ!
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料(2人ぶん)】
・豚バラ肉 150g
・ご飯 茶碗2杯ぶん
・卵 2個
・ネギ お好みで
・塩、コショウ 少々
・焼肉のタレ 大さじ3杯
豚バラ肉をひと口大にカットし、ごま油を引いたフライパンで火が通るまで炒めます。
焼き色が付いたら塩、コショウを振り、フライパンの端に寄せましょう。

空いたスペースにご飯を入れて、溶き卵を上からかけてください。
ご飯に卵を絡めながら、切るように炒めます。

パラパラになってきたらご飯を寄せ、空いたスペースに焼肉のたれを加えます。
グツグツと煮詰まってきたらご飯と混ぜ合わせてください。

塩、コショウで味を調え、仕上げにネギを入れてサッと炒めたら完成です!

炒めてる時はフライパンをコンロから浮かさず、常にフライパンを熱い状態にするのがコツ。強めの中火がおすすめです。
フライパンの底でグツグツ煮詰めた焼肉のタレが、香ばしさをプラスし、食欲が増すこと間違いなし。ご飯を卵に絡めることで、パラパラ食感に仕上がります。
ななさんによると、味にパンチを効かせたい時は、豆板醤やニンニクを加えてもいいそうですよ。
また、スペースを分割して使うことで、フライパン1つで完結する点も嬉しいポイント。
ななさんが紹介するチャーハン作りのコツには、「知らなかった」という人から絶賛の声が寄せられました!
・うまそうすぎる!!次のチャーハンはこれにしよう。
・いつもボウルで混ぜてからご飯を入れていた!!これ、いいな!
・いつもベチャッとなっちゃうので、ポイントを意識して作ってみます。
・家でおいしいチャーハンを作るのは諦めていました。もっと早く知りたかったー!
ななさんが「GWのランチにぜひ試してほしい」とおすすめする、絶品チャーハン。
ポイントを押さえれば、あなたの家でもお店のようなチャーハンが簡単に作れるでしょう!
[文・構成/grape編集部]