昼食は、できるだけ簡単に済ませたいものですよね。
手軽に調理できるうどんは、昼食の定番ですが、味付けやトッピングがマンネリ化しがちです。
筆者もよくうどんを作って家族に出すのですが、夫に「またうどん?」といわれることもありました…。
「何かいいアレンジレシピはないかな…」とネット上で調べていたところ、テーブルマーク株式会社のウェブサイトでおいしそうなレシピを発見。
実際に筆者が作ってみたので、味の感想をレポートします!
テーブルマークが教える『めんつゆごま油うどん』
調味料はたったの2つ!電子レンジで調理するため、火も使いません。
『めんつゆごま油うどん』の材料はこちらです。
材料 1人分
冷凍「さぬきうどん」 1玉
卵黄(全卵でもOK) 1個
青ねぎ(小口切り) 適量
白炒りごま 適量
刻みのり 適量
ラー油(お好みで) 適量
[A]
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
ごま油 大さじ1/2
冷凍食品ならテーブルマーク ーより引用

『冷凍「さぬきうどん」』をパッケージの表示通りに電子レンジで加熱しましょう。

その間に『A』を混ぜ合わせておきます。

電子レンジからうどんを取り出し、『A』と一緒に器に入れます。

器の中でよく混ぜ合わせてください。

卵黄を上にのせ、青ネギ、白炒りごま、刻みのりをかけたら完成です!
お好みでラー油をかけてください。

食べてみると、めんつゆの旨みにごま油の風味が味わえて、とてもおいしいです!
また、卵黄とうどんを混ぜて食べると、さらにまろやかな味わいに変化しました。
とても簡単なのに、しっかり満足感を得られるレシピなので、家族からの評価も高かったです。特に夫は大喜びで、あっという間に完食しました。
また、うどんと具材をすべて器の中で混ぜ合わせて作れば、洗い物が少なくて済みそうです。
調味料2つで簡単にできるため、昼食に作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]