どんなに気を付けていても、湿気が多くなってしまう、浴室。カビに悩まされている人は多いでしょう。
湿気の多い場所を毎日きれいにしておくのは、なかなか難しいですよね。
風呂場のカビを撃退する3ステップ
・こんなに簡単でいいの!?すぐにやります。
・お風呂のカビって厄介でした。これを徹底します!
・薬剤を使わなくても対策できるのは、嬉しいです。
こんなコメントが寄せられたのは、ちみ(chimi_clean_)さんがInstagramに投稿した、カビの『撃退法』。
特別な薬剤などは一切不要の、3ステップでできるテクニックに、驚く人が続出しています。
やり方は簡単。毎日の風呂上がりに、こちらの方法を試してみてください!
※動画はInstagram上で再生できます。
まずは、お湯の温度を50度以上に設定し、浴室全体に、数秒間シャワーをします。
カビが生えやすい部分には、念入りにお湯をかけましょう。

シャワーの設定をお湯から水に切り替え、浴室全体にかけてください。
浴室内の温度を一気に下げることで、カビの発生を防ぎます。

浴室の扉を閉め、8時間以上換気します。
扉を開けっ放しにすると、ほかの部屋に湿気が広がってしまい、カビの原因になるので、要注意です。

ちみさんは、毎日できる上記のテクニックのほか、月に一度やっておくとよい掃除方法についても紹介しています。
【月に一度の掃除方法】
1.水100㎖に『泡ハイター』を2プッシュ混ぜた液体に、布を浸して固く絞り、フローリングワイパーに取り付けて、壁や床を拭く。
2.換気扇のフィルターを洗う。
意外と簡単で、驚いた人も多いのではないでしょうか。
毎日、毎月の習慣に取り入れて、浴室を清潔に保つことで、カビとは無縁の生活ができるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]