年間を通して栽培される野菜の、レタス。

スーパーマーケットや青果店などに寄った際、「どうせ使うだろう」と一度に大量に買ってしまうこともあるでしょう。

しかし結果として、レタスをなかなか消費できずに頭を悩ませてしまう…なんてことも。

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のXアカウントは、余ったレタスの消費術を紹介しています。

なかなか減らないレタス、JA全農流の消費術が?

JA全農が教えるレタスの消費術は、しゃぶしゃぶにしてしまうというものです!

まず用意するのは、リーフレタスを1玉。

買いすぎたレタス、どう消費する? 方法に「ハマると抜け出せない」「無限に食べられる」
レタスの写真

レタスを手でちぎり、ボウルがいっぱいになるくらいに入れましょう。

JA全農いわく、「食べ切れるかな?」と心配になるくらいがちょうどいいとか。

ちぎったレタスのほか、えのき、豚ロース肉を用意してください。

買いすぎたレタス、どう消費する? 方法に「ハマると抜け出せない」「無限に食べられる」
レタスの写真

水を入れた鍋に顆粒だしと酒を加え、沸騰させましょう。

あとはお好みで、具材をお湯にくぐらせるだけ。

買いすぎたレタス、どう消費する? 方法に「ハマると抜け出せない」「無限に食べられる」
レタスの写真

ポン酢につけて食べれば、さっぱりと味わえますよ!

また、豚肉をレタスで巻けば、肉と野菜の旨味が同時に口いっぱいに広がります。

買いすぎたレタス、どう消費する? 方法に「ハマると抜け出せない」「無限に食べられる」
レタスの写真

過去にも同アカウントで何度か紹介されている、イチ押しのレシピ。

投稿を見て、「やってみたい!」と興味を示す人が続出しました。

・うわー、レタスを買ってくればよかった!見るからにおいしそう。

・実家でよくやってる~!レタスが無限に食べられるし、本当においしい。

・これはハマると抜け出せない。一時期、毎日のようにレタスを2玉消費していた。

また、JA全農は以前、レタスを『焼くだけ』というシンプルなレシピを紹介していました。

レタスのシャキシャキ感がやみつきになり、箸が止まらなくなりそうな一品。

レタスが自宅にたくさん余っている人は、ぜひ試してみてください。もしかすると、『我が家の定番レシピ』として定着するかもしれません!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ