サラダや冷やし中華用に使う、キュウリの千切り。カットしたはずが、予想以上に太くなって困った経験はありませんか。

お店で出されるような、薄く細い千切りに仕上げるのは、なかなか難しいものです。

それでも理想に近付けたい人は、家事のライフハック術を発信している、ゆめ(yume_kurashi_)さんがInstagramで紹介している裏技を試してみましょう。

いつもとは違うでき栄えに、自分だけでなく家族も驚くかもしれません。

ピーラーを活用する!

包丁でキュウリを切ろうとすると、厚さにばらつきができたり、そもそも薄く切れなかったりします。

厚さを均一にしたい時は、『ピーラー』を使うのがおすすめです。

キュウリを洗ったら、ピーラーで『細長く』スライスします。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
ピーラーでキュウリを細長くスライスする様子

スライスしたキュウリを、『ずらしながら』重ねましょう。

あとは斜めに切っていくだけでOKです。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
細長くスライスしたキュウリを重ねて包丁で斜めに細切りする様子

向こう側が透けて見えるほど、薄い千切りが完成します。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
キュウリを薄い千切りにした様子

薄い千切りは柔らかいため、ほかの具材と絡みやすいでしょう。「シャキシャキよりも軽い食感が好き」という人にも、おすすめの切り方です。

意外に多い『切る』時の悩みを一刀両断!

包丁を使うこと自体に苦手意識はなくても、細かい工程に手間取ったり、切りにくい食材に悩まされたりすることはあるでしょう。

ゆめさんは、そのような悩みが吹き飛ぶ裏技も、投稿の中で紹介しています。

1.ニンジンの千切り

ニンジンの千切りは工程が多いので、少量作るだけでも時間がかかってしまうものです。

そのような時も、ピーラーを使ってみましょう。

まず、ピーラーで皮をむきます。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
ピーラーでニンジンの皮をむく様子

まな板の上にニンジンを置き、斜めに切り込みを入れてください。この時、『刃を下まで入れない』のがポイントです。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
皮をむいたニンジンに包丁で細く斜めに切り込みを入れる様子

切り込みを入れ終わったら、ピーラーでニンジンをそいでいきます。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
切り込みを入れたニンジンをピーラーでそぐ様子

この2つの工程で千切りの完成です。

入れる切り込みの幅を変えると千切りの太さも変わるので、料理に合わせて調整してみてください。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
ピーラーで作ったニンジンの千切りの写真

2.白ネギの輪切り

ネギを輪切りにする際、切った断面同士がくっ付いてしまうことがあります。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
輪切りに切った白ネギがうまく切れていない様子

白ネギに、あらかじめ『縦の切り込み』を1本入れておきましょう。

一番外側の皮だけを薄く切るようなイメージで、軽く切り込みを入れるのがポイントです。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
白ネギに包丁で縦に切り込みを入れる様子

その後、白ネギを180度ひっくり返し、普段通り切っていきます。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
白ネギを輪切りに切る様子

最初に入れた切り込みのおかげで、くっ付かずにカットできるでしょう。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
繋がらずきれいに輪切りされた白ネギの写真

3.ピーマンの輪切り

ピーマンを2~3個まとめて使う際は、まとめてカットできる方法を試してみてください。

まず、ピーマンのヘタとわたを取り除きます。次に、2~3個を合体させましょう。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
ヘタとわたを取ったピーマンを2つ合体させる様子

あとは、いつも通りに切っていくだけです。

すべてのピーマンをまとめて切れるので、調理時間を短縮できるでしょう。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
2つを合体させたピーマンを輪切りに切る様子

4.ハムの千切り

ハムを千切りする時、くっ付いたハムをほぐす作業が面倒ですよね。切り方を工夫して、手間を省きましょう。

2枚のハムを半分に折り、交互に重ねます。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
2枚のハムを半分に折って交互に重ねた様子

そのまま好きな太さにカットしましょう。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
交互に重ねたハムを包丁で切る様子

ハムが重ならず包丁にも張り付かないので、ストレスなく切り分けられます。

キュウリの千切りのやり方は? 裏技に「すごい!」「驚いた」
ハム同士がくっ付かずきれいに千切りできている様子

下ごしらえが楽になる裏技を見て、Instagramには次のような声が寄せられました。

・すごい!

・時短になるのは嬉しいですね。

・まったく思いつかなかったので驚きました!

ゆめさんは、このほかにもさまざまな暮らしのアイディアをInstagramで紹介しています。家事の手間を減らしたいという人は、ぜひチェックしてください。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ